たまひよのわいわい日記

楽天経済圏、楽天情報、ポイ活、コジ活、お得情報、ガジェット系のブログを書いています

HUAWEI製品全額返金保証orキャッシュバックキャンペーンについて

こんにちは、たまひよです。

BIGLOBEの記事への冷めない反響凄く嬉しいです!

当サイト限定キャンペーンなども追記してます。

まだの方は是非こちらからご覧ください!

 

今回はHUAWEI JAPANがP40シリーズ、MatePadシリーズの購入者に8/21から実施をしている全額返金保証orキャッシュバックキャンペーンについて書いていきたいと思います。

あとやる機会のなかったP40 Proの簡易レビューも後半に行っています。(ほんとに簡易)

記事の内容がよければ告知ツイートをリツイートなどで拡散をお願いします。

 

一昨日こちらの特価をツイートでご紹介させていただいたのですがどちらかというと全額返金保証の方が反響があってびっくりしました。

 

今回はグローバル版のP40 Proを所持している私の使用感や本キャンペーンの概要、規約や注意点を書いていきたいと思います。

※当記事は全額返金を前提に商品の購入を促したり、ポイント等不正搾取を助長するものではありません。予めご了承ください。

※キャンペーンの早期終了が決定しました。

f:id:tamahiyotube:20200901153955p:plain

 

 

概要

HUAWEIのP40シリーズ、MatePadシリーズにはGoogleサービス(以下GMS)が搭載されていないのでアプリをダウンロードする『Google Play Store』もありません。

その為、『AppGallery』という専用ストアからアプリをダウンロードして使うことになりますがGoogle Play Store』と比較するとラインナップはまだまだ少ないです。

スマートフォンにおいてアプリは非常に重要で、従来のスマートフォンからの移行にあたって今まで使っていたアプリが使えない可能性があるのは消費者としては大きいですよね。

 

こちらは『AppGallery』から人気のゲームタブを表示していますがあまり馴染みのないタイトルばかりです。

f:id:tamahiyotube:20200825013649j:plain

またこちらは『LINE』と検索した時の検索結果。

つい最近までLINEも『AppGallery』にはなく後述するパッケージのインストールで導入するのが正規の導入ルートでした。

8/25現在ではLINEは『AppGallery』にありますが『Google Play Store』や『AppStore』で調べたときのようにLINE関連のゲームは全くなく、タイトルが表示されていても利用不可のままとなります。

f:id:tamahiyotube:20200825013653j:plain

ドラクエウォークなどのアプリもなし。

f:id:tamahiyotube:20200825013657j:plain

 

こういった『Google Play Store』を含むGMSが使えないことによるユーザーの買い控えを懸念したHUAWEIは今回、『AppGalleryを体験しよう』というタイトルで全額返金保証キャンペーンを実施しました。

製品に満足すればキャッシュバックを受け取れ、満足しない場合でも全額返金が受けれるユーザーにとってデメリットがないキャンペーンとなっています。

また、HUAWEIはP40シリーズ、MatePadシリーズに最近アップデートを行っており『Petal検索』を全ての機種に実装しました。

AndroidiPhoneとは違い、『Google Play Store』などのアプリストアを利用しなくてもパッケージをウェブ上でダウンロードすれば単体で解凍してインストールすることができます。

『Petal検索』は『Google Play Store』や『AppGallery』のようなアプリストアではなく、アプリのパッケージを検索するツールなのですがこれを利用すれば『AppGallery』にないアプリでもインストールすることができます。

但し、インストールしたアプリが動作するかは別問題でGMSが担うGPSであったりライセンスの部分が理由で動作しないアプリも幾つか報告があるようです。

私のP40 ProはグローバルモデルでGMS導入をして現地から取り寄せていますので従来のスマートフォンと動作も変わらず全てのアプリが動き、検証は不可能なのですがUQ Mobileのポータルアプリなどが動作しないといった声があるようです。

f:id:tamahiyotube:20200825044000p:plain

 

ここからは本題のキャンペーンについて解説します。

尚、詳細はこちらの公式キャンペーンページでも確認できます。

f:id:tamahiyotube:20200825043909p:plain

①キャンペーン期間(購入期間)

8/21~9/30に購入した製品が対象です。

但し、本キャンペーンの申し込み締め切りは購入日から31日以内となりますのでご注意ください。

 

②対象製品

P40 Pro 5G

P40 lite 5G

P40 lite E

MatePad Pro

MatePad LTE

MatePad

MatePad T8

の7製品となります。

 

③キャッシュバック額面

f:id:tamahiyotube:20200825015225p:plain

 

P40 Pro 5G 10,000円

P40 lite 5G 5,000円

P40 lite E 3,000円

MatePad Pro 5,000円

MatePad LTE 3,000円

MatePad 3,000円

MatePad T8 3,000円

となります。

 

全額返金に関してはゆうちょ銀行の「振込為替」で全額返金となります。

 

④注意事項

以下、公式より引用となります。

改行して分かりやすくしています。

大事なところは太文字に変更していますのでここを抑えておけば問題ないと思います。

尚、先にお伝えしておきますが下記ツイートの通り既にHUAWEI JAPANは一部のECサイトで購入した際に出店ショップが付与した分損益を被る可能性があることを認識しています。

今ここに記す注意事項も明日にでも変わるかもしれません。

話題に上がった時にショップ全品倍率9倍だったJoshin Webが売り切れ後に掲載終了のステータスにした理由を考えてみると分かると思いますがポイントの不正搾取はお止めください。

 

 

8/25追記 早速変更がありました。

同型製品に関しての公式の言及。

ポイント獲得時に対しての言及。

 

●2020年8月21日(金)~2020年9月30日(水)の期間に新品で購入された製品のみが対象です。

●申込は、一般のお客様に限ります。販売店、関係者の申込は無効とさせていただきます。

●申込は、日本国内に在住し、日本国内の連絡先を持つお客様に限ります。

● レシート・領収書の条件:購入日、購入金額、購入店舗名が確認できるもの

●個人情報(製品シリアルNo.を含む)の取扱等はプライバシーに関する声明・取扱いについてに記載の条件によります。当社業務委託先以外の第三者に開示することはありません。(法令などにより開示を求められた場合は除く。)

●本キャンペーンの主催は、華為技術日本株式会社(ファーウェイ)です。キャンペーンは予告なく終了または変更することがあります。

●本キャンペーンに関する問い合わせは、キャンペーン事務局までお問い合わせください。

●対象製品は日本国内モデルに限ります。

●海外及び海外サイトからの購入製品は対象外とさせて頂きます。

●正規販売店でのご購入製品が対象です。

●オークション、中古販売店で購入された製品は本キャンペーンの対象外となります。

●レシート、領収書の内容によっては、事務局よりご連絡させていただく場合がございます。

●キャンペーン申込用紙以外の市販のハガキ、電話やFAXでの申込は受け付けておりません。

●キャンペーン申込にかかる費用(切手代等)はお客様にご負担いただきます。

●全額返金・キャッシュバックは、申込内容に不備がないことを確認後、手続き等の状況により多少の遅れが生じる場合があります。予めご了承ください。また全額返金・キャッシュバック完了の連絡は、ゆうちょ銀行「普通為替」または「定額小為替」の発送をもって代えさせていただきます。

●申込されたご本人様以外への全額返金・キャッシュバックはできません。第三者への全額返金・キャッシュバックは一切お断りしますので予めご了承ください。

●申込物の配送事故等による紛失・遅配・誤送に関して、ファーウェイでは責任を負いかねます。

●本キャンペーンの期間が過ぎても、印刷物等が店舗に掲示されている場合がございますが、申込期日を過ぎてからの申込は対象外となります。

●申込期間外に送付いただいた書類は無効とし、破棄します。一切返却致しません。

●必要事項に不備や虚偽があるとファーウェイが判断した場合、申込は無効となります。また、申込書類および添付物の返却は致しません。

●お一人様による複数の申込、ならびに同一住所を利用した複数の申込は、同型製品で2口までに限り有効となります。3口以上の申込があった場合、3口目以降の申込を無効とさせていただきます。

キャンペーン事務局に問い合せた人が受けた回答とHUAWEI JAPANの公式Twitterでの一般ユーザーへの回答が違う気がします。

受け取り方ですがこのツイートから読み取るにスマートフォン2台、タブレット2台の最大4台までキャンペーンの対象、という気がします。

※追記

最終的判断は上記の見解通りでした。

f:id:tamahiyotube:20200901142104p:plain

 

全額返金保証キャンペーンに関する注意事項
●キャッシュバックキャンペーンとの重複申込はできません。

●キャンペーン対象外の製品をお送りいただいた場合、および製品の部品、ケース・製品箱等が欠品していた場合は、ご返金の対象外となります。

●返金額は製品本体のご購入価格のみとなります。

●対象製品のご購入時に獲得したポイント相当分の金額は、返金額から差し引かせていただきます。

●複数製品購入のレシートが添付され、対象製品購入にあたって付与されたポイントが判明しない場合は、全体の付与ポイントと購入額から対象製品への付与ポイントを按分計算し、その分を差し引いてご返金します。

こちらは記事を出した際にも記載しておりましたポイントの不正搾取を塞ぎにきました。

f:id:tamahiyotube:20200901142104p:plain


 

 

●全額返金保証キャンペーンは、対象製品をご使用いただいたにもかかわらず、ご満足いただけなかった方を対象とするものです。製品の利用実態がなく、全額返金のみを目的とする申請や必要書類に不備や虚偽があるとファーウェイが判断した場合、申込は無効となります。(お送りいただいた製品は返却させていただきます。)

●製品本体のみの返金になります。(同時購入したアクセサリー等は含みません。)

●レシ-ト、領収書にポイント、商品券等のサービス利用後のお支払金額のみ記載されている場合は、他にサービス利用金額を確認する合理的な方法(ECサイトからの購入の場合は、購入履歴より領収書を発行すると表示される場合があります)がない限り、レシート、領収書に記載されているお支払い金額が返金対象となります。

●製品を返品される際には個人情報を含む全てのデータをお客様にて消去の上、返品していただきますようお願いいたします。受領後データが残っていた場合でも端末データを直ちに削除いたします。

●申込された本人様以外の方が製品の所有権等を有する場合(割賦販売による場合を含む)は申込ができません。
※SIMのセット購入で全額返金を希望されるお客様は、キャンペーン事務局までお問合せ宜しくお願い致します。

 

キャッシュバックキャンペーンに関する注意事項
●全額返金保証キャンペーンとの重複申込はできません。

 

以上となります。

見ていただいて分かるように全額返金保証に比べてキャッシュバックの方は注意事項がかなり少ない(というか1個だけ)のでHUAWEI JAPANでも不正防止を警戒していることが分かります。

 

対象商品の販売先一覧

楽天市場でご購入の際には本日8/25や8/30の5や0のつく日のエントリーを忘れずに。

 

【5のつく日エントリー】

【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍

 

【対象製品のショップ倍率が高い物まとめ】

Huaweiキャンペーン対象製品|ROOM - 欲しい! に出会える。

 

HUAWEI楽天市場

【楽天市場】ファーウェイ キャッシュバックキャンペーン:ファーウェイ 楽天市場店

 

【P40 Pro 5G】

【楽天市場】HUAWEI p40 proの通販

 

【P40 lite 5G】

【楽天市場】huawei p40 lite 5gの通販

 

【P40 lite E】

【楽天市場】huawei p40 lite eの通販

 

【MatePad Pro】

【楽天市場】Mate pad proの通販

 

【MatePad LTE

【楽天市場】Mate pad lteの通販

 

【MatePad T8】

【楽天市場】Mate pad T8の通販

 

オススメはP40 Pro 5GとMatePad Pro。

時点でP40 lite 5Gですね。

MatePadは常々言ってる通り購入を真剣に検討しているのでこの機会に普通に買おうと思います。

P40 Pro簡易レビュー

6月にP40 Proを購入しました。

レビューしようしようと動画を撮影していたのですが文章の方が自分には合うみたいです。

前述の通りグローバル版で国内販売されていないカラーのディープシーブルーを選択しました。

国内では背面がマット調のシルバーフロスト、光沢があるブラックの2種類となります。

外箱には『AppGallery』の文字が。

f:id:tamahiyotube:20200825032503j:plain

ディスプレイ面はパンチホール式だが面積が広い。

また曲面ディスプレイになっているのでTPU系のフィルムを選択するよりもガジェットマニアご用達のPDA工房さんでフィルムを選択した方が圧倒的に貼りやすくてオススメです。

f:id:tamahiyotube:20200825032738j:plain

背面は素晴らしい色使い。

そしてまず本体の重厚感が凄すぎてびっくりします。

今まで持ったデバイスの中で一番ずっしりくる。(重みではなく質感で)

最もお気に入りのデバイスはOnePlus 8Proだけどこの質感はクセになります。

f:id:tamahiyotube:20200825032954j:plain

背面のクアッドカメラは最大50倍までズームでき、勿論月も撮れる!

新たに追加された機能としては通行人の除去機能、画面などへの映り込み防止機能です。

画面映り込み防止はプライバシー保護の為にも中々よくて使えます。

更に動画撮影時の手振れ補正機能は他メーカーの数歩先を行きます。

撮ってみれば分かりますが全くぶれないので笑ってしまいます。

凄すぎる。

P30 Proと比べて変化点としてはスーパーマクロが無くなったのでこういう商品レビューする人からするとそこはちょっとデメリットですね。

ただ、通常のマクロは搭載されているのでスーパーマクロを使ったことがない人は特に物足りなさはないかもしれません。

店頭デモ機で気軽に試せるのはマクロ、反射防止、手振れ補正の3点の機能ですね。

是非試してみてください。

f:id:tamahiyotube:20200825033308j:plain

その他ディスプレイのリフレッシュレートが90Hzに対応した為、CPUがKirin990に上がったこと以外にもサクサク動く要因が追加されている。

Mate30 Proで話題になったエアジェスチャー機能も搭載されている為、食事中のブラウジングなどに便利です。

f:id:tamahiyotube:20200825043622j:plain

本機は前述の通り、GMSが搭載されていないのでバッテリー持ちがかなり長い。

GMSは便利ではあるけどGPSやセキュリティ更新の為に常にバッテリーを消耗し続ける。

そもそもHUAWEIがCPUの採用しているKirinというプロセッサはSnapDragonと比べて省電力性に優れています。

従来機のP30 Proも所持している私ですがP30 Proを購入した時には既にSnapDragon865搭載のGalaxy S20 Ultraを持っていた為、比較すると処理能力には少し不満を感じていました。

しかしながら何度かツイートしているようにバッテリーの持ちはかなりよくサブ機としてはかなり満足度が高い端末です。

GMSを導入した私のP40 Proですら丸一日通常使いして30%しか減らすことができなかった。

ベンチマーク結果がこちら

Antutu50万もでれば普通の人なら全く困らない。

f:id:tamahiyotube:20200825034118j:plain

SnapDragon855+搭載のOnePlus 7Tで計測

OnePlusシリーズは余計なものがないので同CPUを搭載した他メーカーの機種よりもスコアが高い傾向にある。

f:id:tamahiyotube:20200825034020j:plain

SnapDragon865搭載のOnePlus 8Pro

現行機種で最高のクオリティを持つ機体だと思っています。

スコアも抜群。

f:id:tamahiyotube:20200825034023j:plain

 

さすがにSnapDragon865機種には及ばなかったが855機種は凌駕しています。

因みにOPPO RenoAは25万くらいです。

実際の動作もサクサクかつKirinのもう一つの特徴の持続性が高いことも強い活きていて長い時間処理の重たい作業をしてもSnapDragon系の機種と比べてパフォーマンスが劣化しにくいので非常におススメの機種となります。

 

リスクなしで試せるのは非常に熱いキャンペーンとなりますのでカメラや『AppGallery』が気になる方は是非この機会に試してみてください!

終わりに

今回はずっとやろうやろうと思っていたP40 Proのレビューを簡易ながら後半でさせていただきました。

色んな思惑もあるんだろうけどHUAWEIバイスが好きな自分にとっては是非試してみてほしいと思います。

 

今回もご覧いただきありがとうございました。

よければ告知ツイートをリツイートなどで拡散をお願いします。

 

 

Redmi Note9sが1,800円で買える!?🔥

こんばんは、たまひよです。

前回の記事が凄く反響があり嬉しく思っています!

まだの方はコチラから読めますのでよろしくお願い致します。

 

あとこちらのツイートもリツイートなどで拡散いただけると励みになりますしありがたいです!

 

今回の記事も見終わって良ければこちらのツイートをリツイートなどで拡散よろしくお願いします。

 

今回は端末セットの割引額がぶっ飛んでることで有名なgooSimの特価品を紹介します。

因みにBIGLOBEモバイルの記事と同じジャンルの記事ですが回線維持費はBIGLOBEモバイル、端末仕入れの安さはgooSimなのでちゃんと切り分けできてます。

紹介といっても当サイトや前身のnoteから見ていただいてる方はご存じの通り、gooSimに関しては既に価格帯別のおススメ端末やSIMのOCNモバイルONEも解説させていただいてますので今回その辺りの解説は過去記事の貼り付けで省きたいと思います。

 

OCNモバイルONEの概要やプランを知りたい方はこちら

 

 

今回、Redmi Note9sが限定カラーのインターステラグレーの発売記念で特価をやってましてかなり熱いキャンペーンになっているので回線枠が開いてる人は突撃案件です!!

f:id:tamahiyotube:20200817215825p:plain

価格表はコチラ。

f:id:tamahiyotube:20200817215817j:plain

8/17~9/8までの間、限定価格で一番安い4GB/64GBモデルは9,800円。

更にオプション加入やMNPの割引を組み合わせると1,800円で一括購入できます。

Redmi Note9s自体がどういう端末かは過去記事で解説していますがミドルスペックの中ではコスパは王様レベルなので本当におススメです。

 

国内発売されてる端末でミドルスペックでこの機種を凌ぐ機種が本当に思い浮かびません笑

 

もちろん私も突撃してきて↓↓↓↓

 

f:id:tamahiyotube:20200817220513j:plain

 

税抜1,800円、税込1,980円で買うことができました!

申込がめちゃくちゃ簡単で5分くらいで終わったので初めての方でも気軽にできると思います!

 

f:id:tamahiyotube:20200817220516j:plain

 

SIMサービスのOCNモバイルONEの方に関しましてdカードで支払い設定をすると期間・用途限定のdポイントが2,000ポイント付与されるキャンペーンも実施していました。

dカードお持ちの方は迷わずGOですね!

お申込みは上記バナーから進むことができます!

gooSimはポイントサイトもSIMのみしか案件がないのでここからやっていただけると励みになります(´;ω;`)

iPhoneSafariでアクセスしている方はコンテンツブロッカーをオフにしないとバナーが表示されません。

f:id:tamahiyotube:20200901205505j:plain

画像の通り押下するとオフにできますのでお試しください。

 

終わりに

今回は激熱超特価のgooSim×Redmi Note9sの記事でした。

端末買い換え検討してる方は過去最安で超ハイコスパ機を入手できるので突撃した方がいいと思います!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

よければリツイートなどで拡散のご協力よろしくお願いします。

ドコモのオプションを使いこなそう! ※随時更新コンテンツ

こんにちは、たまひよです。

今回は通信系や携帯系の事を書いていきたいと思います。

 

f:id:tamahiyotube:20200816014829p:plain

見終わって良ければこちらのツイートをリツイートなどで拡散よろしくお願いします。

https://twitter.com/tamahiyo_waiwai/status/1294852909448847360?s=20

 

今回はNTTドコモの提供する魅力的なサービスについて書いていきたいと思います。

NTTドコモでは携帯電話サービスに付帯するオプションサービスを『スマートライフサービス』と呼称しています。

生活に携わるサービスという意味でそのほとんどは月額料金を払って見放題や聞き放題のサブスクリプションサービス(以下、サブスク)となっています。

 

皆さんはショップや家電量販店で携帯電話・スマートフォンを契約した際に「オプションいかがですか」と勧められたことはありませんか?

その際に秒で断る人もいれば、一度聞いてみて判断する人もいるでしょう。

 

内情の契約率は非常に低いものでその多くの原因は販売員の知識不足、説明が下手なことがあげられます。

 

例えばdカード楽天カードは私のフォロワー様の界隈じゃ持っているのが当たり前ですよね。

この界隈であればポイントサイト経由で23,000円分のキャッシュバックがあったりすることを認知しているので年会費1万円のdカードゴールドも付帯サービスなど細かい点を説明しなくても契約する方が多いと思います。

雑誌に掲載されているクレジットカードのおススメランキングの上位には常にトップランキングで掲載されてるdカードゴールドですが、ドコモの携帯・光回線の料金のお支払いの10%がdポイントで還元、更に海外旅行保険や端末保証などめちゃくちゃ手厚く、正直一定以上ドコモに通信料金を払っている方はそれだけで元が取れるくらい商材力が強くても店頭では必死に説明して取っている方が多いのが現実です。

説明する人の技量でよくも悪くも伝わってしまうものです。

 

オプションサービスも押し売りやベタつけなどの過去がありますから敬遠されがちですが、内容を知れば凄く魅力的なサービスが非常に多いので今回はその一部をご紹介します。

殆どのサービスが初月無料ではなくまるまる31日間無料となっていますのでお試しで加入してみるのもいいと思います。

また、NTTドコモの回線以外をご利用されている方もクレジットカードとdアカウントがあれば加入ができます。※一部除く

 

 

dマガジン(月額400円)

f:id:tamahiyotube:20200806122844j:plain

サービス概要

『dマガジン』は雑誌読み放題で月額400円のサブスクです。

因みに現在進行形で私も使っています。

雑誌や漫画本の市場は買い切りのPPV(ペイ・パー・ビュー)の方が種類が多いです。

皆さんご愛用の楽天KoboもPPVサービスですね。

インスタなどで流れてくる雑誌広告の殆どはPPVサイトへの誘導です。

 

では読み放題のサブスクサービスは少ないのかというと実は結構あります。

例えば、みんな大好き楽天が提供する『楽天マガジン』、SoftBankが提供する『ブック放題』、auが提供する『ブックパス』、以前ツイートでもご紹介した『FOD(フジテレビ)オンデマンド』のプレミアムプランを契約するとおまけでついてくる『FODマガジン』などまぁまぁ数があります。

 

今回紹介する『dマガジン』は雑誌読み放題サブスクを紹介されているサイトでも常にランキング1位の雑誌読み放題サブスク愛用者の中では知れ渡ったサービスです。

私は『dマガジン』以外にも上記に出した『楽天マガジン』、『ブック放題』、『ブックパス』、『FODマガジン』の全てを利用したことがあります。

 

無料期間だけでやめたサービス:『ブック放題』、『ブックパス』

やめた理由:見にくい、他社との差別化がコンテンツから見えない

 

2カ月継続したサービス:『楽天マガジン』、『FODマガジン』

やめた理由:iPadで読むときにトップページが横画面表示に非対応だったりFODプレミアム自体の料金が高くこっちをやめたら必然的にやめる流れになった等

 

理由は様々ですが自分には雑誌読み放題サブスクのサービスとしては刺さらなかったからやめました。

 

dマガジンのおススメポイント

①UIが見やすい、基本機能はばっちり

UIとはユーザーインターフェースの略で簡単に言うと視覚でサービスの概要やどこをタップすれば何ができるかがわかりやすいと思ってください。

f:id:tamahiyotube:20200806131440j:plain

こちらがトップ画面です。

 

昨今スマートフォンも大画面化がトレンドですが、電子書籍や映像などはタブレット端末で見ることが多いと思うのでタブレットでの横画面表示に対応していないサービスがあること自体私からすると信じられないのですが『dマガジン』はちゃんとiPadでも横向き対応をしています。

スマートフォンタブレット・PCへのマルチデバイス対応は当たり前なのですがそれぞれにあったUIに適切に変わってくれるので圧倒的に使いやすいです。

 

ダウンロード機能に対応しているのもグッドポイント。

まぁ他社さんもやっているので雑誌読み放題や映像見放題サービスではない方がどうかしてますがそのあたりもしっかりと対応しています。

自宅のWi-Fi環境で事前にダウンロードしておけば、外出先でデータ通信料を消費せずに見ることができるのでいいですね。

 

あと自分なりの組み合わせの使い方なのですが、以前に下記の記事でも紹介した『BIGLOBEモバイル』のオプションの『エンタメフリー・オプション』では『dマガジン』や後述する『dブック』の通信料が減らないカウントフリーの対象になっていますので『dマガジン』をインストールしているデバイスにはBIGLOBEのSIMを入れています。

 

記事をまだご覧になっていない方はこちらで解説していますのでよろしくお願いします。

 

 

②雑誌の種類が豊富

公式によると450誌以上が読め、バックナンバー機能も対応しているので常時1,600冊以上の雑誌が揃っています。

参加雑誌一覧をメニューからあいうえお順で見れてそこからお気に入り登録できるのも大きな特徴です。

例えば他社サービスだと一覧表示がそもそもなかったりするので新着更新やジャンルから配信日を遡って好きな雑誌を見るしかなかったりします。

参加雑誌一覧があるメリットとしては雑誌一覧を見てこの雑誌もあるんだと気づけることです。

参加雑誌一覧がないとたまたま更新日が近くてアプリ起動時に見つけたけどこの雑誌配信されてたんだ・・・ってことが起こりうるので私としては凄くありがたいサービスです。

お気に入り登録をすると画像からも分かるようにお気に入り登録をした雑誌が更新日が近い順に自動的に並べ替えられます。

ジャンルも多彩で週刊誌、ライフスタイル、ファッション、ペット、ビジネス、車、スポーツ、エンタメ、お出かけ、グルメ、料理、ギャンブルなど幅広いジャンルを取り扱っています。

自分はガジェット系の記事と関西ウォーカーなどお出かけグルメ雑誌をよく見ます。

週刊アスキー

・家電批評

GetNavi

・MONOQLO

・GoodsPress

DIME

デジモノステーション

・ENTAME

関西ウォーカー

・ar

EX大衆

・ねこのきもち

CanCam

週刊ファミ通

週刊プレイボーイ

・ディズニーファン

・non-no

・anan

FLASH

をお気に入り登録していました笑

 

これだけの雑誌を購読するとなると5,000円は余裕で超えると思います。

また、雑誌の内容に興味があって立ち読みしようにも付録があって中が見れないように梱包されている、等も全てスマートフォンタブレット上で完結します。

気軽に読めていつでも見返せるのが電子書籍の大きな強みですよね。

 

③ 記事機能

『dマガジン』には記事機能が存在します。

f:id:tamahiyotube:20200806134610j:plain

写真を見ていただいたらすぐにわかると思うのですが下のバーで記事から選ぶを選択するとジャンルごとにオススメ記事が抜き出されています。

例えば芸能ジャンルだとFLASHではRaMuさんのグラビア袋とじが人気だよ、とかがすぐに分かるようになっています。

 

また、他社にはない大きな強みが記事検索ができることです。

f:id:tamahiyotube:20200806134738p:plain

 

画像の通り、【有村佳純】と検索すると有村佳純さんが取り上げられている雑誌の一覧がでてきます。

人名、作品名、型番などでもヒットするのでめちゃくちゃ有能機能です。

お気に入りに入れるくらい雑誌の内容全てに興味はないけどこのタレントが掲載されてるし今月号だけは・・・・というときに使えます。

 

④キャンペーン

『dマガジン』では現在初回31日無料キャンペーンを実施しています。

初月無料と違う点はいつ加入しても31日はまるまる無料だという点です。

更にWEB入会限定で入会後エントリー&お気に入りの雑誌3誌登録で月額1か月分に相当する400円分のdポイントが必ずもらえます。

実質2カ月無料はめっちゃお得ですね!

⑤まとめ

以上が『dマガジン』の魅力です!

女性誌など一冊500円以上はするので購読している方はこの機会に切り替えを検討されてはいかがでしょうか?

電子書籍がなんたるか、メリットはどこでもコンパクトに持ち歩けて読み終わってもゴミにならずに~とか色々解説すべき点はありますがこの記事にたどり着いている方はある程度リテラシーがあるものと判断して割愛します。

 

自分は31日無料が終わってもこの沼から抜け出せません!

立ち読みする時間も減ったしメリットしかない!

 

↓登録はコチラから↓

 

dブック

 

f:id:tamahiyotube:20200806141147p:plain

サービス概要

『dマガジン』がサブスクなのに対して『dブック』はPPVサービスです。

前述でお伝えした通り、雑誌や漫画本などの市場はPPVサービスが圧倒的に多く差別化を図れるわけではないのですがキャンペーンが非常に熱く、dポイントが貯まりやすくなっているので電子書籍で漫画を読むことが当たり前になっているポイ活をされている方やお得界隈の方には非常におススメできます。

 なので『dブック』に関してはキャンペーンの方を重点的にお伝えしていきます。

 

dブックのおススメポイント

①キャンペーン

『dブック』では毎月3,500冊以上の無料コミックを登録不要で読むことができます。

更に有料で購入する分に対してdポイントが貯まることが特徴です。

 

・毎月10日・20日・30日はdブックデーでポイントが通常の20%貯まります。

 

・『dブック』で初めて購入する方はキャンペーンで30%ポイントが貯まるので漫画の大人買いなどをする際は非常にお得になっています。

 

・更に『dマガジン』を契約されている方がキャンペーンにエントリーして電子書籍を購入する場合、最大で50%ポイントが貯まります。

『dマガジン』も契約されている方は激熱です。

※但し上記の初めて購入する方の30%も含まれているので、それだけ注意が必要です。

因みに20%にあたる部分は毎月条件を満たしてエントリーさえすれば適用できるのでやっぱり熱いですね🔥

 

・前月初めて購入した人に対しても20%還元をやっていたりするのでそこも熱いです!

 

②まとめ

『dマガジン』と比べると非常に短くなりましたがPPV市場はもう珍しくなく差別化が難しい状況です。

NTTドコモが提供することで50%還元など非常に大きなキャンペーンが打てるのが最大の特徴なのでキャンペーン内容を簡潔にお伝えさえできればいいかなと思っています。

因みにこちらも『BIGLOBEモバイル』の提供する『エンタメフリー・オプション』のカウントフリー対象です。

 

↓登録はコチラから↓

 

dヒッツ(月額500円)

f:id:tamahiyotube:20200806184909p:plain

サービス概要

『dヒッツ』は音楽聞き放題のサブスクです。

従来はCDから取り込んで曲をスマホウォークマンに入れるのが主流でした。

しかしそもそもCDを買うのにかかるお金、レンタルをするのにかかるお金やそこまで待つこと返しに行くこと、そういった手間を削減するためにダウンロード販売が主流になりました。

その後、通信速度の高速化や通信容量の大容量プランの登場に合わせて聞きたい曲をいつでも検索してデバイスに保存せずに聞くことができるサブスクが現在の主流となっています。

 

dヒッツのおススメポイント

①他社との差別化ポイント

音楽聞き放題のサブスクといえば、『LINE MUSIC』、『AWA』、『Spotify』、『Amazon music』、『Google Play Music』など聞いたことあるサービスがたくさんあると思います。

他の音楽聞き放題サブスクでも邦楽が強いか洋楽が強いか、その中でもJPOPが強いかなどで差別化が図られているのですが、『dヒッツ』の強みはJPOPだと思います。

個人的な話ですがJPOPをメインで聞くのでJPOPに強いサブスクを契約するようにしているのですが『LINE MUSIC』と『dヒッツ』は他のサービスよりも確実に強いです。

一応上記で上げたサービスの殆どを契約したことがあるのですがハッキリと合う合わないが3日も使っていれば分かると思います。

 

JPOPの配信順が『LINE MUSIC』同様最速です。

勿論全部が全部最速ではないのですが大体初動の配信リストの中に『dヒッツ』は入っています。

AWA』や『Spotify』はそもそも洋楽メインのサブスクになりますので『dヒッツ』とは戦場が違うというか・・・

UIも向こう寄りなところがあるせいか使いづらく感じます。

Spotify』はメジャーすぎて色んなスマートスピーカーと連携できたりするので勿論強いコンテンツであることは間違いないです。

 

あとは上記のサービスだと恐らく圧倒的に『Amazon Music』を利用されたことのある方が多いと思います。

Amazonプライム』の会員であれば無料で使えるのが特徴ですが、私はプライム会員資格はずっと更新していますが基本的にプライムサービスは配達面以外は使いません。

『プライムビデオ』もそうなのですが全体的に作りが不親切なのとコンテンツ数が少なくてプライムの付帯サービス感がどうしても拭えていなくてタダだけど使えないというのが本音です。

最近では『Amazon Music Unlimited』という会員でも別途780円/月がかかるサービスをリリースしていてそちらが無料でもUI的に使いたくないなというのが感想です。

『dヒッツ』では450万曲以上の楽曲を聞くことができ、UIも直感的でわかりやすい仕様になっています。

 

『LINE Music』はこれまた良いところが多いサービスなのですが今回の『dヒッツ』との差が出る一番の理由は月額料金です。

『LINE Music』は月額980円

『dヒッツ』は月額500円

なので倍近く開きがあるんですよね。

そういった点で音楽聞き放題サブスクのデビューにはワンコインで収まる『dヒッツ』がオススメです。

 

因みにアレクサデバイスと連携ができるのでAmazon Echoなどを格安で買って家にあるよ!という方は是非連携させてみてください!

 

②音質調整機能がある

『dヒッツ』には音質調整機能があり、音質によってデータ通信料の消費量が変わります。

外出時は通常音質で通信料節約、Wi-Fi環境では高音質という風に使い分けができるんですよね!

因みにこちらも『BIGLOBEモバイル』の提供する『エンタメフリー・オプション』のカウントフリー対象なので契約者の方は常時高音質で聴きまくることができます!

 

③ラジオ型+オンデマンド型=ハイブリッド型

これはメリットでもありデメリットでもあるのですが『dヒッツ』はラジオ型のサービスです。

ラジオ型サービスで有名どころでいうと『USEN』。

店舗などで取り入れられてる方もいらっしゃるかもしれませんが『USEN』のラジオ配信は最新曲をひたすらループで流したりアーティストごとのプレイリストを垂れ流したりして使うものです。

ラジオ型許諾であることで、配信できるアーティストの数を拡大しやすいメリットがあり邦楽最新曲の最速配信が実現できるわけです。

アーティストからするとピンポイントで数曲しか聴かれないよりもアルバムで流してもらった方が別の曲も知ってもらえる機会が増えますからね。

ラジオ型として数多くのアーティストとタッグを組み配信している中で好きな曲を楽曲を選べるオンデマンド型にもニーズが高まってきたので『dヒッツ』では毎月10曲まで好きな曲をプレイリスト化できるmyヒッツ機能を導入してハイブリッド型を実現しています。

ラジオ型でも最新曲や年代別で知らない人の曲も聴かないとダメなわけじゃなくアーティスト別に区切られていてそのアーティストばっかり聴きたい人からすると逆にありがたいです。

完全オンデマンド型はユーザーにとっては大きなメリットではありますがその分プラットフォーム運営に莫大な費用がかかるので『LINE Music』のように必然的に月額料金が高くなる傾向にあります。

 

ワンコインか野口英世か・・・。

この差は大きい。

 

④キャンペーン

『dヒッツ』では現在初回31日無料キャンペーンを実施しています。

キャンペーンはこのくらいですが31日無料でお試しできるのは嬉しいですね。

 

⑤まとめ

『dヒッツ』のウリは邦楽配信の早さで、米津玄師さんの最新アルバムももう既に配信されてたりと邦楽の配信は本当にかなり早いので是非チェックしてみてください!

 

 ↓登録はコチラから↓

 

スゴ得コンテンツ(月額380円)

f:id:tamahiyotube:20200807013352j:plain

サービス概要

『スゴ得コンテンツ』はドコモの携帯契約者だけが契約できるサービスとなっています。

ポイ活やポン活をやってる方は進んで契約してくれたりする内容となっています。

理由はちゃんと使ってると余裕で元取れてむしろ利益が出るからです。

公式から加入すると月額料金がかかるサービスも『スゴ得コンテンツ』経由で利用すると月額料金が掛からなかったりと使い方次第で節約やポイントを貯めるのに使えます!

SoftBankの『とく放題』、auの『スマートパス』に似たコンテンツです。

この内容だとあまりに不透明なので次項で説明していきます。

 

スゴ得コンテンツのおススメポイント

①200種類を超えるコンテンツが使い放題

『スゴ得コンテンツ』は使い方によって節約やポイントを貯めれると前述しましたがこのコンテンツ使い放題は節約パートになります!

『スゴ得コンテンツ』を契約すると、『クックパッド』や『NAVITIME』、『ウェザーニュース』といった月額制のサービスをスゴ得コンテンツの料金だけで利用することができます。

クックパッド』プレミアムサービス月額280円

NAVITIME』月額400円

ウェザーニュース』月額300円

上記は一例ですが細々としたサブスクが380円の中に集約されているので個別に支払いをしている人は『スゴ得コンテンツ』を契約してそちらを解約するだけで料金の節約ができます。

 

NAVITIME』とか別に使わんしいいわって方もいらっしゃると思いますが月額払わないと機能制限がかかってるから類似の他社サービスを使ってるだけで有料にしてるのにはちゃんと訳があります。

例えばドライブサポーター機能。

これは『NAVITIME』が提供しているスピード違反取締や渋滞情報、オービスや目的地周辺の駐車場の空き状況等を教えてくれる機能です。

比較的新しいカーナビだと上記の一部の機能があったりすると思いますがスマートフォンとの大きな違いはやはり常時ネットにつながっている事なので鮮度の高い情報を常に得ることができます。

 

他にも『歩いておトク』という以前『dヘルスケア』で提供していたサービスが『スゴ得コンテンツ』でも使えるようになっています。

内容は歩いた量に応じてdポイントが貯まるというシンプルなもので健康促進になります。

最近ポイ活界隈で話題になった『トリマ』とかに近いものだと思ってください。

 

るるぶ』の読み放題サービスもあって大体書店だと一冊960円~するのですがいつでも全国の観光情報を確認できるのも魅力です。

 

②毎日特典が熱い

『スゴ得コンテンツ』では3つの毎日コンテンツを提供しています。

 

・毎日チャレンジ

これは簡単なゲームで毎日dポイントが獲得できます。

1日1回なので忘れちゃうことも普通の人ならありそうですがポイ活界隈の方って大体リマインダー組んでるので大丈夫だと思います。

 

・毎日抽選プレゼント

毎日抽選が行えてローソンのプレミアムロールケーキやお買物券200円、スタバのドリンクチケット500円、ハーゲンダッツ、コーヒー、LINEポイントなどが当たります。

ドコモ契約者しか加入できないのに抽選の分母も結構多めに設定されているので非常に当たりやすいという声を聞きます。

 

・毎日割引クーポン

そのまんまなのですが毎日クーポンが配信されています。

スマートニュースなどとも競合する内容が少ないですしレジャー施設などで使えるクーポンも多いのも特徴です。

おススメは映画のチケットで大人通常1,800円が1,300円になります。

そして一番の特徴はこのクーポン一枚で何人でも500円割引になることです。

1人でも月額の元取れてるのに2人や家族で行くと・・・・爆益🚀

下記は切り抜いたジャンルごとのクーポン画像です。

f:id:tamahiyotube:20200807022645p:plain

f:id:tamahiyotube:20200807022647p:plain

f:id:tamahiyotube:20200807022650p:plain

f:id:tamahiyotube:20200807022653p:plain

f:id:tamahiyotube:20200807022657p:plain

 

いかがでしょうか。

大阪で絞ったんですが結構見たこと聞いたことあるところが多いのではないでしょうか。

空庭温泉とか大好きなので嬉しいです笑

 

③キャンペーン

『スゴ得コンテンツ』では現在初回31日無料キャンペーンを実施しています。

キャンペーン期間中に元が取れるのか確かめてみてください!

 

④まとめ

実は『スゴ得コンテンツ』には上位版の『いちおしパック』というものが存在するのですがそちらは端末購入時に加入するのがタイミングとしては最適なので今回割愛しました。

『スゴ得コンテンツ』は使い方次第で無限に節約ができるのでポン活をされてる方やポイ活をされてる方は是非試してこういう使い方がよかったよ、と教えてほしいです!

 

 ↓登録はコチラから↓

 

子育て応援プログラム

f:id:tamahiyotube:20200807161455j:plain

サービス概要

『子育て応援プログラム』とはドコモがドコモ契約者に向けて提供をしている子育てを応援する為に特典提供しているプログラムになります。

特典内容やお申し込み条件に関しては次項で解説していきますが、13歳までのお子様がいらっしゃる方は絶対に申し込んだ方がいいです。

 

子育て応援プログラムのおススメポイント

①お子様の誕生月に毎年dポイント3,000ポイント付与(期間・用途限定)

お子様が12歳になるまで毎年誕生月にdポイント3,000ポイント(期間・用途限定) を付与してくれます。

初回のポイント進呈は、次の①②いずれかの場合お申込み翌月の進呈となります。

  • ①0歳時のお申込み
  • ②お誕生月のお申込み

①②以外のお申込みの場合は、次回の誕生月が初回の進呈となります。

0歳から12歳までなので最大36,000ポイントが貰える激熱です。

 

②『dフォト』が13カ月無料

このあとご紹介する『dフォト』が13カ月無料で使えます。

『dフォト』はお子様の成長記録などを残したりすることができるフォトブックが毎月1冊無料で作成できる便利なオプションになるので組み合わせるとすごく熱いですね!

詳細はこのあとの『dフォト』の解説欄で確認してください。

※別途『dフォト』への申し込みが必要。

 

③お子様が小学校卒業までクラウド容量オプション50GBが無料

こちらも『dフォト』関連の特典なのですが、『dフォト』には写真お預かり機能というものがついていて標準で5GBのクラウドストレージが付与されています。

お子様がいらっしゃる家庭だとスマートフォンで写真をたくさん撮ることが多いと思いますが、容量が足りなくなった際には『クラウド容量オプション』として月額400円で50GBを増枠することができます。

しかし『子育て応援プログラム』の対象者はお子様が小学校卒業まで無料で50GB増枠されるので凄く大きな特典です。

 

④『dキッズ』が13カ月無料

こちらも後にご紹介するのでそちらで概要などはご確認いただきたいのですが、知育アプリなどが無料で使える『dキッズ』が13カ月無料で使えます。

また、『dフォト』などとの違いとして13カ月無料特典は開始時期が選べるのが特徴です。

0歳児に知育アプリを提供しても効果は薄いと思いますが3歳くらいから特典を開始しようということが可能です。 

※別途『dキッズ』への申し込みが必要。

⑤特典対象者

対象者は日本国内に住所を有する、12歳以下かつ小学生以下のお子さまをお持ちの親権者または扶養者で、以下の適用条件を全て満たす個人契約のお客さま

  1. 指定の以下料金プランへご加入されていること
    「5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライト/ケータイプラン」のいずれかをご契約。
    または、「カケホーダイプラン/カケホーダイライトプラン/シンプルプラン/データプラン」のいずれかをご契約、かつ「パケットパック」または「シェアオプション」へのご加入。
  2. dポイントクラブ会員であること
  3. 『子育て応援プログラム』規約に同意し、お子さま情報をご登録いただけること

、となります。

 

⑥申し込み方法と必要物

お申込み方法はこのご時世なのでWebからをお勧めします。

ドコモショップでも可能ですが事前の来店予約が必要となります。

 

必要物はこちらになります。

f:id:tamahiyotube:20200807164413p:plain

 

コチラのドコモオンライン手続きからお手続きが可能です。

必要物や条件に関しても記載がありますので今一度ご確認をお願いします。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/parenting_support/index.html

 

⑦まとめ

対象となるお子様がいらっしゃる方はすぐにでも申し込んだ方がいいですね。

実はあまりご存じない方がいらっしゃって結構損してるケースも多いのでこの記事をきっかけに知っていただけると嬉しいです。

ドコモオンライン手続きからお申し込みを行った際は反映されるまでに1~2日かかるのでこれからご案内する『dフォト』や『dキッズ』をお申込みされる方は事前に『子育て応援プログラム』を申し込んでから2日程度空けてからお申込みいただくと13カ月無料で使うことができます!

 

dフォト(月額280円)

f:id:tamahiyotube:20200807154456j:plain

サービス概要

『dフォト』は写真管理ができたりフォトアルバムが作成できるサブスクです。

フォトアルバム作成サービスは類似の物で言うと私も使ったことがある『TOLOT』とかが有名だと思います。

『TOKOT』はワンコインから手軽にフォトアルバムを作成できるのが特徴です。

今はもうSDカードなどの外部媒体に保存して写真屋さんで依頼をするよりもお手持ちのスマートフォンで加工などをした写真を自由に並び替えてそのままスマホで注文する時代ですからね。

『dフォト』はその便利なフォトアルバム作成機能に加えて写真のクラウド管理が一緒になっているサービスです。

 

dフォトのおススメポイント

①毎月1冊フォトブックが作れる

実は月額280円の中にフォトブックを1冊作る料金も含まれています。

なので先ほど簡単に紹介した『TOLOT』とかだと一番安くて500円からなのですが『dフォト』は280円で一冊作成することができます。

通常のフォトブックだと写真ごとにコメント、日付が入れられてお子様の成長記録として残すことができます。

因みにもちろんフォトブックの送料は込みです。

利益あるのかな・・・・。

 

L判写真30枚プリントも無料で選ぶことができる為、お子様の成長記録よりも日々あったことをプリントして残しておきたいという方はこちらがオススメです。

他にも料理のレシピ本を簡単に作成できたり、お花の成長過程を記録したり、ベタですが旅行の記録などを残したりできるのがフォトブックの魅力です。

 

あと、こよみフォトというカレンダータイプのL判にも印刷ができます。

こちらも無料対象で選ぶことができます。

 

毎月小まめに頼まなくても4カ月分までは1カ月に1冊無料特典をストックすることができる為、一気に4冊頼むことも可能です。

 

無料分を使用した後の料金も他社サービスと比較するとリーズナブルです。


写真プリント(L判)1枚10円
通常タイプのフォトブック 1冊380円

ハードカバータイプのフォトブック 1冊2,900円

送料 98円

となっています。

 

実はあまり知られていないのですが1年間継続したお客様を対象に『いちねんご利用特典』として1,500円割引を提供しています。

それと4カ月の繰り越しと当月分の無料特典を併用すると・・・・

ハードカバータイプのフォトブックが無料で注文できます!!

『子育て応援プログラム』などで長期加入してる方は是非利用していただきたいです。

 

②画質も悪くない

フォトブックを作るうえでやはり一番大事なのは画質だと思います。

こういうサービスは私は『dフォト』と『TOLOT』以外は使ったことがないのですが、『TOLOT』はちょっと画質が荒いところがあります。(作成時にアラートはでる)

ドコモ業務を始めてからは値段の面に惹かれてお試しで『dフォト』に加入してみましたが『TOLOT』であった色味の不自然さなどもなく品質面でも満足しています。

但し一般の写真現像サービスでもそうですが撮る被写体によって発色具合は変わるので保証はできませんが、贈り物としてフォトブックを作って送った際にも喜んでもらうことができました!

 

③写真お預かり機能

『dフォト』内のクラウド上で写真を預けて管理できるサービスのことです。

『dフォト』では標準特典として5GBのストレージが貰えます。

画質にもよりますが、5GBで約8000枚の画像を保管することができます。

更に沢山の画像を保存したい方は「クラウド容量オプション」を利用すると別途有料ですが5GBの枠を増枠することができます。

コチラに関しては前述の『子育て応援プログラム』で解説しています。

 

④子育て応援プログラムとの組み合わせ特典が熱い🔥

前述の『子育て応援プログラム』の欄で解説しました通り対象者は『dフォト』が13カ月無料で使えます。

更に『クラウド容量オプション』もお子様が小学校卒業するまで50GB増量するのでたくさんの画像を預けておくことができますね!

もし『子育て応援プログラム』の特典を適用される場合は事前に『子育て応援プログラム』の項目をお読みいただきお申込み後に『dフォト』の申し込みをしてください!

 

⑤キャンペーン

『dフォト』では現在初回31日無料キャンペーンを実施しています。

無料期間であっても勿論フォトブック1冊は無料で注文できるので画質など含めて一度注文してみてください!

『子育て応援プログラム』の対象者は『dフォト』が13カ月無料で使えます。

⑥まとめ

普通に生活してたらフォトブックを作ってみようとかあんまり思わないと思います。

私は恋人へのプレゼントがしたくて記念日ごとに送ったりしていたのですが『dフォト』は月額280円と超高コスパなので本当におススメです。

撮って終わらせずに形にして残せるサービスを是非体感してみてください!

 

 ↓登録はコチラから↓

 

dキッズ(月額372円)

f:id:tamahiyotube:20200807232434p:plain

サービス概要

『dキッズ』は学校の基礎教科(英語や音楽含む)、お絵かき、クイズ、絵本、脳トレなど豊富なジャンルで毎月更新される30種以上1,500コンテンツ以上の知育アプリが使い放題のサービスです。

YouTubeなどを見せたいけどまだ早いという親御さんもいらっしゃると思いますが『dキッズ』には使い過ぎ防止の機能がついてたりと0歳から12歳までのお子様を持つ保護者様向けのサービスとなっています。 

 

dキッズのおススメポイント

①知育アプリのコンテンツが膨大

『dキッズ』の一番のおススメポイントはやはり知育アプリです。

 

私の経験でいうと、ドコモショップにご来店いただいたお子様連れの保護者の方が携帯電話のご契約に至った際に5歳くらいのお子様がそわそわしていました。

ドコモショップにはドコモのサービスを体験していただいたり、ご契約に当たっての重要説明次項を読み聞かせる為に専用タブレットが配備されています。

そわそわしたお子様に『dキッズ』を開いたタブレットを渡してあげてるとそわそわが収まり無事契約完了まで大人しく遊んでいてくれました。

『dキッズ』内にある『クレヨンしんちゃんのお手伝い大作戦』というアプリが非常に気に入ったみたいで、そのお客様は勿論前述の『子育て応援プログラム』の対象者だったのでご案内させていただいて『dキッズ』も一緒にご契約いただきました。

数日後にアンケートメールで「dキッズのサービスを使うことで子供が楽しみながら学習できて感動しました。今だけじゃなくもう少し大きくなっても使えるので有効活用したいと思います。」との回答があって凄く嬉しかったです。

 

『dキッズ』にはキャラクター物が数多くあり、ディズニー、クレヨンしんちゃんハローキティー、ドラえもんアンパンマンガチャピン、ムック、ミッフィー、しまじろうなど子供なら誰でも知ってるキャラクターがたくさんです。

それらのキャラクターを題材とした知育コンテンツが多いため、お子様もハマりやすい仕様になっています。

 

そして実は店員もあまり知らないのですが、漢検や英検のテキストも内蔵されています。

今は小学校でも必須科目で英語があるのでこれで自宅学習もできますね!

また、コンテンツは毎週更新されるので飽きがこないような形になっています。

親子で楽しめるコンテンツもあるので遊びながら学び、親子の絆を育んでいけるサービスです。

 

②使い過ぎ防止機能

前述でお子様もハマりやすい仕様になってしまうと書きましたが使い過ぎになってしまうのではと心配される保護者の方の為に使い過ぎ防止機能が搭載されています。

利用したい時間をタイマーでセットしてそれ以上は利用できなくなる機能です。

更に『dキッズ』のコンテンツは全て事前ダウンロード制となっているので『dキッズ』アプリを閉じてインターネットで検索やYouTubeを観たりしないように機内モードにしていてもコンテンツを楽しむことができます。

 

③子育て応援プログラムとの組み合わせ特典が熱い🔥

前述の『子育て応援プログラム』の欄で解説しました通り対象者は『dキッズ』が13カ月無料で使えます。

もし『子育て応援プログラム』の特典を適用される場合は事前に『子育て応援プログラム』の項目をお読みいただきお申込み後に『dキッズ』の申し込みをしてください!

 

④キャンペーン

『dキッズ』では現在初回31日無料キャンペーンを実施しています。

『子育て応援プログラム』の対象者は『dキッズ』が13カ月無料で使えます。

 

⑤まとめ

実体験も交えてお話しをさせていただきましたが、子育ての大変さは保護者の方にしかわかりません。

でもこういうサービスを知ってその苦労が少しでも緩和されるのであれば提供元も私も利用者も嬉しいです。

『dキッズ』には月単位で変わるミッションがあり、クリアするとdポイントが貰えるキャンペーンなども開催されていたりするのでよければ使ってみてください!

 

 ↓登録はコチラから↓

 

dヘルスケア(月額300円)

f:id:tamahiyotube:20200808003224j:plain

サービス概要

『dヘルスケア』は健康促進や健康管理を目的として提供されているヘルスケアサービスです。

無料プランと有料プランがありますが無料プランでは制約が多く、今回は有料プランの解説をしていきます。

dヘルスケアのおススメポイント

①dポイントが貯まる!

歩いた歩数がdポイントになったりデイリーで配信されるミッションをクリアすることでもdポイントを獲得することができます。

無料版の場合はミッション達成後に抽選があり、当たればポイントが貰えるのですがポイント数も少ないです。

有料版では抽選なしで絶対貰えてポイント数も多いです。

よく歩く方やミッションをクリアしているとそれだけで月額が回収できます。

 

②健康管理もばっちり

Apple Watchやスマートウォッチ、ウェアラブルバイスと連携して血圧や脈拍の記録をつけたり歩数計が搭載されているのでグラフで毎日の変化を確認することができます。

ウォーキング中や日常生活でのトラブル・怪我・ダイエットの悩みも24時間医者に相談できる『first call』機能でオンラインで相談ができます。

また電話相談のみならず、チャットでも相談できるので気楽に利用できますね。

 

③有料コースの統合

8/5に発表された情報ですが従来の有料500円コースと300円コースを統合し、今後は300円コースのみの受付とすることが発表されました。

サービス内容も基本的に500円コースのものをベースとするので単純に200円値下がりです。

コロナの影響で夜中にウォーキングする人が増えているのでこれは追い風となるのではないでしょうか。

従来の有料500円コースの契約者への提供は2021年4月30日までとなっているので早めに切り替えをしましょう。

200円損ですよ!

 

④キャンペーン

『dヘルスケア』では現在初回31日無料キャンペーンを実施しています。

また、前述の有料500円コースを契約のお客様が300円コースに切り替えることでdポイント1,000ポイント(期間・用途限定)を付与するキャンペーンも実施中です。

キャンペーン期間は2021年1月6日までと少し余裕がありますがそもそも200円勿体ないのでこの記事を見たらすぐにコース変更しましょう!

 

⑤まとめ

今回コース統合などがあって非常に注目されている『dヘルスケア』ですが店頭の加入状況は以前は年配の方が多かったのですが、コロナをきっかけに若い方の契約シェアがどんどん増えてきてるみたいです。

確かに私の知り合いでも筋トレや夜中のウォーキングをしている人が結構いるので健康管理をしつつdポイントが貰えるこのサービスは神かもしれないですね。

あとはポイ活をされる方が増えてるのも原因かもしれません。

『スゴ得コンテンツ』同様ちゃんと使えば月額以上に得できるサービスなのでポイント仕入れの手法の一つとして利用されている方も中にはいるようです。

 

 ↓登録はコチラから↓

 

d払い

f:id:tamahiyotube:20200808005543p:plain

サービス概要

キャッシュレス支払いやお得なことへの嗅覚が鋭い皆さんには解説する必要はないかもしれませんがNTTドコモが提供するスマホ決済サービスです。

こちらもコロナの影響で現金の受け渡しよりもキャッシュレスでお互い触れずに決済する方式が注目を浴びています。

我々からするとキャッシュレス還元が終わってしまったことが残念だ。という見方でも世間からすると未だに現金派もいる中でキャッシュレス普及に追い風をかける時事問題がコロナだったわけです。

 

d払いのおススメポイント

①キャンペーンが強い

一口にキャッシュレス決済と言っても幾つも種類があります。

『PayPay』や『LINE Pay』、『楽天Pay』や『クオカードPay』、『au Pay』など沢山の事業者が参入しているキャッシュレス事業ですが、提供をしている会社の資金力でキャンペーンの強さは変わります。

 

上記で上げたサービスはいずれも大手が提供しているのでどこがお金がないから・・・とかは基本的にはないのですが、『d払い』はコンビニ系とのキャンペーンが非常に強いです。

例えば2020年2月頃にやっていたキャンペーンでいうとファミリーマートでおにぎり1つ購入につき50ポイントプレゼント、10個まで可能。(500PTまで)

更にd払いで支払いをすると20%還元、キャッシュレス決済で決済時に即時割引という3つの特典が組み合わさっておにぎり10個で実質350円くらいになったりというめちゃくちゃなことが起きていました。

新店のファミリーマートでは塩むすびを購入でdポイント50ポイント付与などの独自のキャンペーンもやっていたようで実質+150円でおにぎり10個が手に入ることから猛者は新店を探し回っていました。

Twitterのお得界隈でも毎日10個買って食べれない分は冷凍する人たちで溢れて凄く楽しかったのを覚えています。

 

その後も『d払い』はセブンイレブンやローソンでの20%還元のキャンペーンを定期的に実施しています。

執筆時(2020年8月7日)時点でもセブンイレブンで25%還元、ドラッグストアで最大30%還元の超強力なキャンペーンを実施しています。

また、Amazon内での決済でも使用することができて勿論dポイントが貯まります。

キャンペーン時は20%貯まったり初めて利用する方は50%貯まったりもします。

競合となる『PayPay』もキャンペーンが強いことで有名ですが、こちらは抽選で1000%還元などインパクトはあるものの期待値を算出すると現実的ではないことが殆どなので堅実派は『d払い』がオススメです。

 

貯めたdポイントは『dポイント投資』に充てるのが最近のトレンドとなっています。

1PTは勿論1円と同価値なのですが楽天ポイントのように多少還元率が下がっても現金化したいというポイントもあればdポイントのように投資で増やしやすいからお金を払ってでもdポイントが欲しいという人がいるポイントもあります。

つまりdポイントは1ポイント1円以上の価値を生み出せる可能性があるポイントなのです。

私もdポイントは集めたいので積極的にこういったキャンぺーンに参加して貯めています。

 

②まとめ

まだキャッシュレス決済を始めていない方は身近なところで使える『d払い』がオススメです。

単純に決済するだけなら他のサービスでも対応はしていますが高還元が受けれるかというと話は別なので。

やはりコンビニ高還元は凄く嬉しいので私もこれからも積極的に使っていきます!

 

↓ご利用開始はコチラ↓

 

 

 

終わりに

今回は今まで書いた記事の中で最も時間をかけた記事となります。

紹介の統一性を保たないと嫌なタイプなので文字を打つのは早くてもどんな感じにしようかなど迷ったり手直しに時間がかかりました。

ご不明点などがあれば答えれる内容であればお答えしますのでDMなど頂ければと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よければ全力で拡散の方よろしくお願いします。

ポイ活勢は必須!?BIGLOBEモバイルの解説

こんにちは、たまひよです。

 

今回はBIGLOBEモバイルについて解説したいと思います。

実はかなり以前から書きたいと思っていました。

見終わって内容が良ければこちらのツイートをリツイートなどで拡散よろしくお願いします。

 

解説というよりかは一般人に内容を理解させている姿を動画で配信するという構想があったのですが諸般の事情があってコンテンツ全てを出し切ることができなかったので企画倒れとなりました。

 

9月版公開しています。

 

 

 

概要

 

BIGLOBEモバイルは運営母体が老舗プロバイダー(ISP)事業者のBIGLOBE、更にKDDIの子会社ということもあり格安SIM(MVNO)の中でもネームバリューはOCNに次いで高いです。

価格ドットコムの格安SIMランキングの音声SIM項目でも常に上位にいます。

しかもこれからご紹介するキャンペーンなしの状態の金額、品質で4位や3位です。

キャンペーン値引きを入れるとぶっちぎりの1位だと思います。

 

実は私のメイン回線はauで契約しているのですが『ピタットプラン』という使った分だけ払っていく従量制のプランに変えていてメインの通信はBIGLOBEモバイルのSIMが刺さったサブ機やテザリングでまかなっています。 

大手キャリア(MNO)を使ってる人の乗り換え先として従来の格安SIM(MVNO)というと値段は落ちるのでそこだけを見れば良いことはありますが速度に関しては絶望的な遅さになったりというイメージが多く中々乗り換えに踏み出せない方も多かったと思います。

実際に店頭で営業していてもドコモやSoftBankから格安に転出したもののデータ容量が少なく速度も遅いから戻したいというお客様も一定いて品質に関しては大手キャリア(MNO)から卸されたものを使っているので実際問題として悪かったです。

しかしBIGLOBEモバイルは速度測定結果ももちろん後に載せますがめちゃくちゃ爆速なので値段だけではなく品質面でも心からオススメできます。

 

お問い合わせが多かったので追記しますがMNPでメイン回線を移行しても問題なく使えるレベルの品質ではありますが基本的には純新規で回線追加の方が楽です。

理由はメイン回線をMNPする場合は更新月、端末の分割(割賦)残金などを考慮しないとダメだからです。

BIGLOBEは他社とは違い、MNPでも純新規でも特にキャンペーンは変わらずに最安維持費200円から持てるので純新規で作っちゃった方が楽です。

あとgooSimの記事も書かれていますがどちらがオススメですか?というお問い合わせも多かったです。

BIGLOBEモバイルはSIMサービスが強く端末値引きも強い、gooSimは取り扱い端末と値引きが強いがSIMは維持費も高く弱い、と両者交わらないものだと思っています。

7/15より端末セットの特典もアップしていますのでBIGLOBEモバイルだと両方完結することができます。

gooSimは端末セットの価格にパンチがありますので余ってるSIMを活用する端末仕入れに利用するのはいいと思います。

直近でもgooSimでRedmi Note9sを1,800円で購入しましたのでそちらを記事にまとめています。

よければご覧ください。

 

 

また、TBSテレビ「マツコの知らない世界」でも取り上げられたポイ活やポン活をする際にもめちゃくちゃ有能な回線なのでそういう視点でも見ていただけるとありがたいです。

尚、本記事では需要の兼ね合いもあり音声プランのみの紹介とさせていただきます。

また、本記事の趣旨はサブ回線を格安で持つことになっていますのでご理解をお願い致します。

本記事は執筆時の2020円8月のキャンペーンや統一審査基準を元に執筆しています。

キャンペーン内容や統一審査基準は随時変更がありますので詳細はキャンペーンリンクからご確認をお願いします。

お申し込み月半ばであってもキャンペーン変更がありますのでご注意ください。

実体験を元に執筆しています。

お申し込みは自己責任でお願い致します。

また、キャンペーンの詳細、Gポイントの付与に関してのお問い合わせはBIGLOBEモバイルに直接お問い合わせをお願いします。

 

 

ポイ活、ポン活としてのサブ回線

こちらは解説するまでもないと思いますがLINE Payの5%オフクーポンや景品抽選への複数応募などに使えます。

1回線だけでちまちまやってても倍率が低かったりと弊害しかないので複数端末、複数回線で攻めましょう!

せどりするにしてもLINE Pay5%オフクーポンは大きいので活用していけます!

自分はLINE Payクーポンは毎月使い切ります。

なんぼあっても足りません。。。

その他5回線持ったとしてもかなり安いので自分はテザリングとして使ってたりします。

 

月額料金

前述の通り、BIGLOBEモバイルでは音声+データプランの需要が圧倒的なのでデータプランは割愛します。

料金は下記図の音声通話SIMの欄を見て契約したいデータ通信容量で値段が決まるという非常にシンプルです。

BIGLOBEモバイルではdocomo回線、au回線の2つから選択することができます。

キャンペーンの項目で解説しますが最初に申し込む時は絶対にdocomo回線を選択しましょう。

また、SIM単体での契約か端末購入するかを選ぶことができます。

現在端末セット特典のキャンペーンが非常に強いのでサブ端末を持ってない方や買い足しを検討している方はこの機会に一緒に購入しましょう!

f:id:tamahiyotube:20200816031853p:plain

通話をよくする方は10分かけ放題や90分や60分という時間まではかけ放題という音声通話のオプションも用意されています。

図の通り通常の通話料金は大手キャリア同様20円/30秒ですが、『楽天でんわ』のようなIP電話アプリの『BIGLOBEでんわ』を使用して発信することにより9円/30秒になります。

ナビダイヤル時報などは別料金になりますのでご注意ください。

f:id:tamahiyotube:20200816032013p:plain

データ容量のオススメは3GBプランです。

理由は後述するキャンペーンの適用条件の足切りラインが3GBだからです。

あとはメイン回線をMNPしても満足できる品質だと個人的には思っていますが本記事の趣旨がサブ回線としての運用のおススメになっていますので維持費が一番安い3GBプランがいいからです。

SIMタイプはau回線の方が爆速です。

でも最初に申し込むのは絶対にdocomoで!

 

家族回線割引

BIGLOBE1個人で最大5回線まで所持することができます。

1回線目を主回線として2回線目以降を家族回線として契約した場合、家族回線割引が2~5回線目に適用されます。

割引額と期間は200円/永年です。 

尚、家族回線という名称ですが利用者は勿論自分で問題ありません。

BIGLOBEへの利用者登録も本人で問題ないです。

自分は勿論5回線いってます。

この後解説するキャンペーン価格と解約抑止施策を考えると5回線持っても損はありません!

尚、受付は1日最大3回線までと思われるのでご注意ください。

 

エンタメフリーオプション(月額480円)

BIGLOBEモバイルの人気の一つとしてエンタメフリーオプションがあります。

これは指定のアプリはデータ通信量を消費しないというものでデータ通信料が多い動画や電子書籍サービスが指定アプリとなっています。

一覧はこちら。

f:id:tamahiyotube:20200816033037j:plain

YouTube、U-NEXT、Apple Music、Amazon Music、LINE MUSIC、dヒッツ、dマガジンや楽天Koboなどメジャーなアプリばかりですね。

これらが外出先でもデータ通信量を消費せずに使い放題なので若い世代にも人気です。

中学生に上がるお子様とかはデータ通信量も3GB、YouTubeなどが見放題のエンタメフリーオプションがあれば基本的に大丈夫だと思います。

BIGLOBEモバイルでは現在、新規契約と同時にエンタメフリーオプションのお申し込みで480円の月額が半年間無料になります!

これはめちゃくちゃ熱い特典なので是非利用しましょう!

 

初期費用・各種手数料

ここはサラリといきたいと思います。

 

事務手数料3,000円

SIM発行手数料394円

解約金1,000円

MNP転出料3,000円

 

SIM発行手数料があること以外は大手キャリアと同じですね。

 

通信速度

冒頭から通信品質に関しても爆速と絶賛していますがどのくらいなのか。

実際の計測結果がありますのでご覧ください。

f:id:tamahiyotube:20200816042559j:plain

下り約74MbpsMVNOの中ではかなり早いですね!

楽天モバイルMVNOとかリアルに6Mbpsとかしかでなくて品質に関しては良い気分で使ってたことないのでBIGLOBEのこの速度はヤバすぎます。

このくらいあれば動画視聴含む全てが安定するのでメインキャリアとしても十分使っていけると思います。

 

必要物

基本的な本人確認書類です。

健康保険証など顔写真がないものは発行から3カ月以内の住民票などの補助書類が必要なので注意です。

尚、毎月の支払いはクレジットカードのみとなります。

Kyashを含むデビットカードは利用できないのでご注意ください。

LINE VISAカードもエラーを吐くという報告が一部あります。

 

キャンペーン

BIGLOBEモバイルでは現在複数のキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンがバグりすぎてて最強なんです。

 

6カ月間1,200円/月値引きキャンペーン

こちらは音声+データプランの3GB以上をご契約の方が適用できます。

音声+データプランの3GBは1,600円/月なのでそこから1,200円引くと400円/月で回線の維持ができます。

プランの項目で解説した家族回線割引とも重複適用できますので家族回線に関しては更に200円割引が入ります。

サブ回線が200円から持てます🔥

半年経ったら・・・と思う方がいらっしゃると思いますがそれは後にご案内するBIGLOBEからの解約抑止施策で解決できます。

5回線持っても維持費1,200円は安すぎます!

維持費が安すぎるのと割引期間も長いので収支計算するときにも楽ですね!

因みに初月は無料です🔥

 

docomo回線からau回線に切り替えでGポイント500ポイント×12カ月プレゼントキャンペーン

名前の通りですがdocomo回線からau回線に切り替えた方を対象にGポイントが500ポイント×12カ月間プレゼントされます。

f:id:tamahiyotube:20200823013129p:plain

適用条件はこちら。

また本記事で解説しているキャンペーン②、③はBIGLOBE的にはタイプDからタイプAへの切り替え特典として同じ適用条件としています。

赤文字注釈は以前からありましたが開通初月に切り替えを行っても私の場合は切り替え手数料請求もなかったですし、Gポイントも全て付与されていました。

結局請求するか、Gポイントを付与するかはBIGLOBEモバイルの匙加減なので心配な方は3カ月待ってから切り替えを行いましょう。

また本キャンペーンの期限は9/30までとなっていますが期限更新措置が何回か取られていますので今後も実施する可能性は大いにあります。

 

Gポイントの詳しい解説は後程します。

獲得したポイントはBIGLOBEの利用料金に充当できるので0円で維持することができます。

プランの解説でもお話ししている通りau回線の方が速度は速いので品質を上げることにポイントプレゼントが付随していて最高です。

因みに回線タイプを変更しても前述の1,200円割引は消えないので主回線は-100円、と実質マイナスで回線を運用できます。

 

※2回線目以降は非適用になるよう急遽改悪されました。

 

au回線への切り替え事務手数料、SIM発行手数料無料キャンペーン

docomo回線からau回線へと切り替える際に通常は切り替え手数料として3,000円、SIM発行手数料として394円が発生します。

しかし9/30までに切り替え申請をしている方はそれらの手数料が無料になります。

Gポイント特典の為にも切り替えは必須なので9/30までに忘れずにやりましょう!

キャンペーン確認をして実施してなければdocomo回線のままでも速度はまあまあでますので無理に切り替えなくても大丈夫です!

キャンペーン②、③の改悪をもって感じたことはBIGLOBEモバイル的にはGポイント付与での顧客獲得をあまりしたくないのかなぁということです。

まぁ、このキャンペーンがなくても維持費200円から使える時点で黒字にすることは容易なのですが。。。

 

※2回線目以降は非適用になるよう急遽改悪されました。

 

④端末セット特典

BIGLOBEモバイルはgooSimと同じく端末セットも強いです。

後に解説する当サイト限定キャンペーンを適用して対象スマホを同時購入で最大14,500円分のGポイントが付与されます。

オススメのRedmi Note9sはミドルレンジの端末の中では完成度がかなり高いのでぜひ使ってみてください!

最近キャンペーンの額が増額されました!

額も大きいのでサブ端末が欲しい方は是非利用しましょう!

後程別項目で解説します。

 

⑤エンタメフリー、ウィルスソフトオプション半年間無料

エンタメフリーオプションに関しては前述していますがウィルスソフトオプションも半年間無料となっています。

自分はエンタメフリー以外はつけていませんが気になる方はウィルスソフトをつけてもいいかもしれません。

 

⑥当サイト限定キャンペーン

詳細は続きで解説していますが、事務手数料相当をポイントで還元できるクーポンを頂きました。

またお申し込み時のどこに入力するかも続きで解説しています。

 

Gポイント

GポイントはBIGLOBEが運営するポイントサイトおよびポイントプログラムの名称です。

Gポイントは120を超える他の商品に交換ができます。

人気はコチラ。

f:id:tamahiyotube:20200816040750p:plain

我々が使うメインのポイントサービスは全部ありますね!

BIGLOBEモバイルの利用料金に充当もできます。

Amazonギフト券やdポイントへの交換もできます。

おススメの交換先はもちろんdポイント!

今話題のdポイント投資で増やしたり、ローソンのお試し券に変換もできる。

dポイント→日興フロッギーで現金化もできるので最終の処分も困らないです。

前述のキャンペーン②、③と組み合わせると激熱なので必ず利用しましょう。

解約抑止施策

 

上記ツイートで内容が公開されていますがBIGLOBEモバイルでは他社への転出や解約抑止を目的として割引の延長を積極的に行っています。

一番大きい割引だと1,600円で基本料金0円のままGポイントだけ貰い続けることができます。

 

これが半年間の維持費

主回線1,600-1,200=400 Gポイント500 実質-100

 

半年後には

1,600-1,600=0 Gポイント500 実質-500

になる可能性があります。

 

転出抑止施策は今のところ通期を通して行っていることを確認していますがこの記事を見て契約をした半年後に実施をしているか、額面がどうかはその時にしか分からないのでご注意ください。

BIGLOBEモバイルは半年経って割引が消えたあとが戦🔥

各種オプション類は半年後には利用料金が発生するのでご注意ください。 

 

端末セットオススメ

端末の各機能を説明していると趣旨から逸れますのでランキング形式で簡単にいきたいと思います。

順位の基準は性能×実質負担額のコスパです。

 

1位 Redmi Note 9s

f:id:tamahiyotube:20200822030547p:plain

こちらは別の記事でレビューも書いた通りかなりの高コスパ機です。

メイン機としての利用もよし、カメラ機としてもレベルが高い、バッテリーも長持ち!と重たいこと以外は弱点はありません。

サブ端末全部これなら豪華すぎて腰抜かします。

因みに現在オンラインは在庫がないですが量販店での契約の場合、BIGLOBEモバイル自体が入ってる店舗がLINEモバイルなどに比べて少ない、Xiaomi製品も商流が限られてるので一部量販店でしか扱っていない、SIMセットの割引対象外、あっても11,000円ほどの割引のみと条件に合致する店を探すのが難しいです。

当サイト限定キャンペーンを適用するとMAX17,500円分還元なので実質7,000円ほどで購入することができます🔥

使う用途でもそれ以外の用途でもオンラインリストックを待ちましょう!

 

※8/24 オンラインリストックされました🔥

 

2位 Mi Note10 Lite

f:id:tamahiyotube:20200825132728p:plain

8/25よりBIGLOBEモバイルでもMi Note10 Liteの取り扱いが開始しました!

スペックだけでいうとRedmi Note9sよりも上ですがRedmiブランドは最強コスパがウリなので順位は2位となってしまいました。。。

カメラの完成度はキャリアが扱うハイエンド機種を遥かに凌ぎますのでオススメ機種です。

 

3位 HUAWEI nova lite3+

f:id:tamahiyotube:20200822030559j:plain

きっちりデュアルSIM対応でCPUに採用されているKirinというプロセッサーは省電力性に優れています。

ポン活、ポイ活などではバッテリーの持ちが一番重視されると思うので最適な端末です。

 

4位 moto g8

f:id:tamahiyotube:20200822030611p:plain

先日の楽天スーパーDEALでも登場しましたが実はスペックもかなり良い機種です。

カメラも綺麗に撮れるしバッテリーの持ちもよく、画面サイズも大きいです。

最新端末にあまり興味がない人とか買い替えスパンが長い人だと普通にスペックアップする可能性が高いです。

 

当サイト限定キャンペーン

BIGLOBE様からのご厚意で当サイト限定クーポンを頂けることになりました。

f:id:tamahiyotube:20200822024435p:plain

2020年7月15日(水)~2020年8月31日(月)に新規に音声通話SIMで3GB以上のプラン(SIMのみ)を下記バナーからお申し込みされた方で、申込時にクーポンコード【DGC】を入力された方にGポイントがプレゼントされます。

新規お申し込みの場合は3,000Gポイント、MNPでお申し込みの方は5,000Gポイント

※端末セットは契約区分に限らず3,000Gポイントの進呈となります。

Gポイントは、サービス開始月の翌月末までに付与されます。
受け取りには契約完了後に発行されるIDとパスワードでマイページにログインし、Gポイントの利用開始の手続きが必要となります。

🚀お申し込みはコチラ🚀

iPhoneSafariでアクセスしている方はコンテンツブロッカーをオフにしないとバナーが表示されません。

f:id:tamahiyotube:20200901205505j:plain

画像の通り押下するとオフにできますのでお試しください。

実際の流れと申込解説

ここからはバナーから飛んでどのように進めばいいかを簡単に解説します。

f:id:tamahiyotube:20200822024421p:plain

まずトップのお申し込みはこちらを押下

f:id:tamahiyotube:20200822024423p:plain

SIMのみか端末のみかを選択後、忘れずにタイプDを選択。

SIMサイズなどを選び進めていきます。

-1,200円割引は音声プラン3GB以上が条件なので注意。

エンタメフリーやウィルスソフトは半年無料なのでいるかどうかを選択。

不要な場合はあとでマイページより廃止ができます。

その後次のページで重要説明があり、更にその次のページがこの画面です。

f:id:tamahiyotube:20200822024425p:plain

こちらのクーポンを利用するを押下。

f:id:tamahiyotube:20200822024430p:plain

半角大文字でクーポンコード【DGC】を入力後利用するを押下。

f:id:tamahiyotube:20200822024432p:plain

特典内容が表示されるので確認して進める。

ここからは氏名や住所などの入力になるので画面の指示に従って進めていくと申し込みは完了です。

下記にも箇条書きで流れを書きます。

 

docomo回線で音声+データプランの3GBを新規契約

②SIM単体か端末セットかを選ぶ

③2回線目以降は1回線目申し込み時に払い出されるID、Passを使い家族回線に追加として申し込む

SIMカードや端末が届いたら9/30までにマイページ、もしくはインフォメーションからau回線に切り替えをする(切り替え手続きをして2日程で届きます。)

au回線で再発行されたSIMカードが届いたらAPN設定をして利用開始

⑥マイページからGポイント利用手続き

⑦ポイ活、ポン活に役立てる

 

終わりに

今回はポイ活、ポン活界隈に向けてオススメのBIGLOBEモバイルをご紹介しました。

月額最安200円、半年後は0円で維持できる可能性があってGポイントが毎月500ポイント入ってくるなんて夢のような話ですよね!

プランやオプションなどできる限り分かりやすく特徴を書いたつもりですが分かりづらいのが通信系なのでもしご不明点があればお気軽にDMください。

お申し込みはコチラのバナーから簡単にできます。

また契約後の管理方法も記事にしましたのでよければご覧ください。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

ポイ活、ポン活、お得界隈をBIGLOBEモバイルで埋め尽くしたいのでよければツイートの拡散にご協力ください!

じゃらんのGo to トラベルと独自クーポンの重複が凄い!

こんばんは、たまひよです。

前回の記事の反響が多く嬉しいです。

拡散いただいた皆様ありがとうございます!

 

↓まだの方はコチラから↓

www.tamahiyowaiwai.info

 

さて、今回は表題にもありますように『じゃらん』さんの独自クーポン重複が凄いことを書いていきたいと思います。

先に結論からお伝えしますと単純に旅行を安く行きたいならじゃらんを利用しましょう。

本当はエクスペディアさんも見やすくてご紹介したかったのですがエクスペディアさんはまだGo to トラベルへの参入を発表していません。

楽天トラベルを最初にご紹介したのは自分が楽天経済圏を齧ってるから、というのとみていただいてる方もやはりSPUしかり楽天サービスに縁がある方が多いからです。

 

SPUを上げたい人は楽天トラベル。

単純にお得に旅行をしたい方はじゃらん

商品販売の販路もそうですが使い分けが大事です。

 

まずはGo to トラベルのおさらいから。

 

 

Go to トラベル

キャンペーン期間中、旅行業者経由で旅行商品を予約した方を対象に、旅行代金の35%相当の旅行代金割引(上限は1人1泊あたり14,000円)が行われます。
旅行代金割引に加えて、旅行代金の15%相当の現地で使えるクーポン(上限は1人1泊当たり6,000円相当)が付与されます。

回数制限はなし。何度でも使用できるのが強みです。

f:id:tamahiyotube:20200806020342p:plain

 

 

次項でGo to トラベルクーポン適用後の画像を載せています。

 

 

 

じゃらんの強み

冒頭でもお話ししていますがじゃらんというプラットフォームから予約をする一番のメリットはGo to トラベルクーポンとじゃらんが配布しているクーポンとの重複が可能なことです。

それにより3人家族で25,000円/1泊ほどのプランが割引後に1,500円くらいになったりとおかしなことが起きています。

 

f:id:tamahiyotube:20200806021729p:plain

こちらは前回絶賛していたイビス系列の難波にある『イビススタイルズ大阪難波』なのですがセミダブルの快適ベッドでこのお値段です。

Go to トラベルクーポンで35%割引、更に通常クーポンで1,000円割引でかなり安く泊まれます。

ここにリクルートさんが不定期に付与するじゃらん限定ポイントや自身で貯めたポンタポイントを利用することができるのでかなりお得です。

 

楽天トラベルとの違いはじゃらんというプラットフォーム自体が1人からの予約も検索しやすいです。

楽天トラベルは2名利用時〇〇円からという表記があり、シングルプランはちょっと割高なことが多く税抜7,000円ジャストでいける良プランを探すのにかなり時間をかけました。

じゃらんはその点簡単に検索できます。

更にSPUを気にしなくていいので税込5,000円に縛られなくても済むのでホテル選びの幅が広がります。

 

じゃらんのクーポンの種類

じゃらんでは最大3枚のクーポンを併用することができます。

3種類あって各種1枚ずつしか使えないところに注意しましょう。

ここからはそれぞれのクーポンの種類について解説していきたいと思います。

 

①Go to トラベルクーポン

内容は解説不要だと思いますが35%割引される一番大きなクーポンです。

じゃらんではクーポンの事前取得は不要ですが予約時に承諾は必要です。

基本自動的に承諾にチェックが入ってるので余程ドMじゃない限りはそのままで適用されます。

 

②通常クーポン

クーポン原資が『じゃらん』や『宿泊施設』の物が通常クーポンにあたります。

その為、値引き額は少額なことが多いです。

それでもGo to トラベルクーポンなどでごっそり安くなった後に500~3,000円ほど安くなるのは凄くありがたいです。

 

③特別クーポン

クーポン原資が『各地方自治体』等じゃらん以外からの原資の場合はこちらに該当します。

特徴は値引き額が大きいこと。

指定金額以上のプランに宿泊で20,000円引きなどかなり大きいです。

 

ありがたい計算式

じゃらんではクーポン利用時の優先適用順がGo to トラベルクーポン→特別クーポン→通常クーポンになります。

例えばですが、

特別クーポン:4万円以上のプランから2万円割引

通常クーポン:2万円以上のプランから3,000円割引

の2枚を所持していて4万円のプランで予約を進めていくと・・・・・・

 

40,000×0.65=26,000円

26,000-23,000=3,000円

3,000円で宿泊ができてしまいます。

4万くらいのランクになると当然のようにランチやディナーがついてますしそもそも一人向けのプランじゃないので食事込みで3,000円÷人数って感じでかなりお得に宿泊ができます。

しかも素晴らしいことにこれは【実質】ではなく純粋にお支払いする金額が3,000円です。

 

じゃらん Go to トラベルのキャンペーンページ直リンク

 

上記の下部にクーポンが取れるページが3つ分かりやすく置いてますので全部取れるものはとっちゃいましょう!

 

終わりに

今回は楽天経済圏以外の方や単純に安く泊まりたい方に向けてじゃらんさんをご紹介しました。

実質ではなく支払額が安くなるのはいいですね!

リクルートの定期配信のポイントと併用もできるのでポイント来てる人は迷わず朝食、夕食付プランを探して泊まっちゃいましょう!

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

よければ拡散よろしくお願いします。

関西人必見!Go to トラベルと大阪いらっしゃいキャンペーン併用の神プランを纏める回 ※随時追記

こんばんは、たまひよです。

今回の記事は今話題のGo toトラベルと大阪いらっしゃいキャンペーンが8月から併用可能になったのでプラン一覧をじっくり見て自分なりにいいんじゃないかと思ったプランを纏めたいと思います。

9/19 大阪いらっしゃいの上限予算達成が目前とのことで9月末での終了が濃厚となります。

還元目的の方は急ぎで連泊予約を入れた方がいいと思います。

 

9/25 大阪いらっしゃいプランの上限予算達成とのことで同プランの予約受付が終了しました。

10月からのGo To トラベル本格始動に合わせて新しい記事を書きました。

こちらが最新になりますのでご確認お願いします。

 

見終わって良ければこちらのツイートをリツイートなどで拡散よろしくお願いします。

 

 

使用する宿泊予約プラットフォームは楽天トラベル』です。

この記事を読めば無数にあるプランを探さなくてもエリア別に熱いものを抜き出しているので特典の確認、そして予約ができます。

まずはGo to トラベルと大阪いらっしゃいキャンペーンの簡単な概要から。

 

Go to トラベル

キャンペーン期間中、旅行業者経由で旅行商品を予約した方を対象に、旅行代金の35%相当の旅行代金割引(上限は1人1泊あたり14,000円)が行われます。
旅行代金割引に加えて、旅行代金の15%相当の現地で使えるクーポン(上限は1人1泊当たり6,000円相当)が付与されます。

回数制限はなし。何度でも使用できるのが強みです。

f:id:tamahiyotube:20200930182553p:plain



尚、割引は自動適用ではなく、クーポンを取得する必要があります。

 

主要クーポン一覧

 

楽天トラベルのGo to トラベル35%オフクーポンはコチラから↓

東京の方も対象!

 

別のクーポンも2種類まで併用できるようになったのでこちらも忘れず取得しましょう。

※9/1 クーポン追加

 

得旅キャンペーンエントリー

 

楽天トラベルの秋冬セール限定クーポンはコチラから↓

 

楽天トラベルのプラチナ・ダイアモンド会員限定クーポンはコチラから↓

 

楽天トラベルの5と0のつく日が5%オフクーポンはコチラから↓

 

楽天トラベルの都民限定、高級宿最大15%オフクーポンはコチラから↓


楽天トラベルの自治体発行クーポンはコチラから↓

大阪いらっしゃいキャンペーン

大阪府新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業を支援するため、関西から大阪を訪れた観光客に対して、宿泊費を補助する「大阪の人・関西の人いらっしゃいキャンペーン」を実施します。

宿泊対象期間は2020年6月19日から実施し、大阪府大阪市が用意する専用サイトから、特典がセットになった1人あたり税抜7,000円以上の宿泊プランを利用すると、2500円分のポイントを還元します。

対象は関西2府4県に在住の方です 。

 

チェックイン時に発行されるQRコードからポイント還元を受けれます。

付与日は即時です。

f:id:tamahiyotube:20200804001731p:plain

f:id:tamahiyotube:20200815220429p:plain

こういったComing Soonの表記になる場合は時間を置けば交換ができます。

所謂品切れ状態でして土日は宿泊客が多くなりますのでこういう表記になることがあるみたいです。

 

楽天トラベルの場合は【大阪いらっしゃい】と書かれたプランで予約すると特典適用となります。

単純に税抜7,000円超えていてもダメなので注意が必要です。

↓検索はコチラから↓

※現在何故かプランの検索がしづらくなっています。

 

大阪いらっしゃいキャンペーンのメインは2,500円分のポイント還元ですが、ホテル事業者が独自の特典をつけていてそれを目当てで探すのが醍醐味かつ本記事の趣旨となっています。

例えば高級スイーツを持ち帰れるプランや朝食ビュッフェ付きプラン、テーマパークの入場券付きプラン等種類は様々です。

1ポイント1円の価値しかない楽天ポイントをトレンドのdポイント投資などで簡単に増やせ、現金に交換も可能なdポイントなどに変換できるので楽天ポイントをたくさん持ってる方は連泊予約を入れまくっています。

SPUの為になら一泊すればよくてポイント変換の為なら最終日にカードキーを返せばいいだけなので自宅で普段通り生活してもいいし楽ですね!

 

※これから紹介するプランの実質負担額の算出は税込宿泊料金にGo to トラベル35%オフクーポンを適用して、大阪いらっしゃいキャンペーンの2,500円分ポイントを差し引き、ホテル独自の還元を引いた金額となります。

プランの内容やホテルのランクによっては実質負担額が生じたり割高に感じることもあると思いますが35%オフ+2,500円分ポイント還元の時点で破格なので高級ホテルに安く泊まれるだけで爆益です!

あと基本的に1名からの料金を紹介しますが、2名以上の利用になると1名利用時よりも安くなります。

詳細金額はリンクからお確かめください。

但し1名で最低ラインの税抜7,000円の場合はこれ以上下げてしまうと大阪いらっしゃいキャンペーンから漏れてしまうので2名以上でも1人あたり7,000円になります。

掲載基準は各エリアで熱いのを幾つか、です。

お食事券2,000円以上で1名料金税抜7,000円だと正直かなり熱いラインにはなりますが例えば梅田、難波エリアだとそれが複数あります。

その中でも掲載をしているところは券が使える場所が多いものを厳選しています。

施策の内容があまり熱くない南や枚方あたりの北であれば問題なく掲載しますが同エリアで〇〇だけで使える食事券2,000円分ついてますって掲載したところで上位互換を選ぶ人が多く無駄な記事になりますのでそういったものは割愛しています。

 

SPU上げのパターン

SPU上げだけをしたい方は2パターンがあります。

ターニングポイントは大阪いらっしゃいキャンペーンの対象者かどうか。

 

パターン①

他府県お住いの方でも可能なパターンです。

税抜6,994円~でスーパーDEAL対象プランを探す。

税抜4,546円であれば税込5,000円になりSPU達成なのに税抜6,994円あたりで探す理由はGo to トラベル35%オフクーポンを使った時に税込5,000円~になるからです。

 

例)税抜6,994円のプランでGo to トラベル35%とスーパーDEAL30%対象だった場合、支払いは5,001円、ポイント還元は5,001円に対して30%がかかるので1,500ポイント還元。

実質3,501円でSPU達成となります。

 

Go to トラベルクーポンを使わない方は従来通り税抜4,546円でスーパーDEALの倍率が高いところを探すのがいいでしょう。

ただ、ホテルをちょっとランクアップできるので使わない手はないです。

DEALが40%還元など高倍率な場合はパターン②の適用可能者でもこちらの方がいいかもしれません。

 

楽天トラベル スーパーDEALプランの検索はコチラから↓

パターン②

大阪いらっしゃいキャンペーンの対象の方は断然こっち!

 

税抜7,000円~で大阪いらっしゃいキャンペーンの対象プランを探す。

例)税抜7,000円の大阪いらっしゃいキャンペーン対象プランだった場合、現金支払いは5,005円、大阪いらっしゃいキャンペーンで2,500円分ポイント還元。

実質2,505円でSPUも達成。

更にプラン独自の還元があるのでそれが宿泊者にとって魅力的であれば実質の負担額は更に下がります。

パターン①よりも安く、還元ポイントもdポイントなどが選べる。

独自還元がある。

が主なメリットです。

 

大阪いらっしゃいキャンペーンの神プラン

USJプラン

①ホテル近鉄ユニバーサル・シティ

最寄り駅はユニバーサルシティ

このツイートで解説している通りなのですが、

1名の場合税込17,100円→Go toクーポン利用で11,115円。

特典がUSJのワンデイパスがついてくるのですがそれが通常は税込7,800円~。

f:id:tamahiyotube:20200804012631p:plain

大阪いらっしゃいキャンペーンの2,500円分ポイント還元と合わせると実質815円で1泊できます。

上記は1名で出していますが2名になると一人当たりの宿泊額が下がるので一人当たりの実質負担額は更に下がります。

 

かなり前ですが私も泊ったことがあって内装もかなり綺麗ですし良かったです✨

 

↓ご予約はコチラから↓

ホテル近鉄ユニバーサル・シティ 宿泊予約-楽天トラベル

 

②ホテル京阪ユニバーサル・タワー

こちらは上記ホテルと同様ユニバーサル・シティが最寄り駅です。

かなり駅近!

上記ホテルとの違いは2名からの利用が前提になっています。

但し1人あたりの料金は10,728円からと安いのが特徴です。

また、同伴がお子様の場合は2,800円上記から割引を受けれます。

独自プランはUSJのワンデイパス(通常7,800円~)と館内利用券1,000円分!

館内利用券は館内レストランや温泉施設、宅配などで使えます。

大人料金で考えて7,670円/1人、そこに2,500円分のポイント還元、7,800円相当のUSJワンデイパス、館内利用券1,000円分の還元なので実質-3,629円となります。

お子様の場合は更に-2,800円🔥

実はUSJ提携ホテルは全て泊ったことがありますがここもよかったです!

 

↓ご予約はコチラから↓

ホテル京阪 ユニバーサル・タワー お得に予約 【楽天トラベル】

 

難波エリア

①ホテルソビアルなんば大国町

こちらは大国町のホテル。

 

2020年1月に開業したばかりの新しいホテルです。

特徴は1名利用で税抜7,000円ジャストのプランがあること。

特典は朝食ビュッフェ+荷物の宅配サービスです。

Go to クーポン仕様で5,005円の支払いでSPU達成。

更に朝食がついてきて、荷物を送れる。

荷物を例えば買取屋とかにも送ったら送料浮くなぁ・・・😇とか考えたりしました。

 

↓ご予約はコチラから↓

ホテルソビアルなんば大国町(2020年1月オープン) 宿泊予約【楽天トラベル】

 

②イビススタイルズ大阪難波

難波のホテル。

ここは正直めちゃくちゃヤバいです🥶

まず一人用プランが税抜7,000円からある。

ありがたい💯

更に独自キャンペーンでお食事券2,500円分がついてくる🔥

 

7,000円にGo to クーポンで税込5,005円の支払いだけど2,500円分ポイント還元と2,500円のお食事券還元!!

実質5円である😂

 

更に更に朝食無料!

宿泊者は最上階のラウンジのドリンクが飲み放題(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ

アルコールもある🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺

難波の夜景を観ながらゆっくりできる!

夜の街に出歩くにも立地が良く還元も頑張りすぎてるのでかなりおススメです。

SPU上げるならもうここで間違いなし💯💮

私も今月はここに泊まります。

イビスも系列がありますので梅田にもホテルがあります。

 

実際に泊まってきました!

場所は宗右衛門町の奥の方でセブンイレブンが隣接されていました。

近くにドン・キホーテなどもあるので完全に観光客を狙い撃ちしてるような場所ですね。

行くまでに思ったのはキャッチが多くて鬱陶しい。。。

 

フロントではウェルカムドリンクを用意してくれてます。

お部屋のランクはこんな感じ。

f:id:tamahiyotube:20200827141628j:plain

他のホテルよりもテレビが小さかったりと少し残念なところはあります。

 

浴槽

f:id:tamahiyotube:20200827142011j:plain

ここも特に変わったところはないです。

イビス大阪梅田が部屋のクオリティも浴室も良かったので系列としてはかなり残念ですね。。。

 

ドライヤーはIZUMIさん。

 

f:id:tamahiyotube:20200827142117j:plain

風量は中々強かったですが紙が傷みやすい熱量だったので女性の方は注意です。

一般のホテルに卸してるドライヤーよりは少しランクが高い程度ですね。

ここもイビス大阪梅田と比べると劣ります。

 

記載の通り朝食付きプランですので15階のレストランで食べてきました。

f:id:tamahiyotube:20200827142336j:plain

イビス大阪梅田と同じく和食・洋食から選べますがクオリティはやはり向こうの方が・・・

量も質も圧倒的に向こうが高かったです。

 

15階から見える景色

f:id:tamahiyotube:20200827142503j:plain

 

とまぁこんな感じですが、先にイビス大阪梅田に行ってしまったのでどうしても比較する書き方になってしまいます。

ターゲットも違うと思うしコストを抑えるために色々あるのは分かりますが系列として楽しみに行ったので少し悲しかったですね。

あとは部屋に備え付けの冷蔵庫がカードキーを挿し込んだら動くタイプじゃなくて手動で電源オンにしないとダメなので注意です。

冷蔵庫上の電源ボタンを押して更に冷蔵庫中の電源ボタンを押さないとダメな仕様でチェックイン時に特に説明がなくシュークリームを入れてたら腐ってしまったので弁償していただきました。

こういうイレギュラー対応は迅速丁寧でした。

今後はチェックイン時に説明するように周知するとのことです。

 

↓ご予約はコチラから↓

イビススタイルズ大阪難波(大阪) 宿泊予約-楽天トラベル

 

③ホテルWBF系列

なんば周辺に3棟、本町に1棟、新大阪にも1棟あるホテルです。

プランは2つありますがどちらも1名税抜7,000円から!

 

①お食事券プラン

指定店舗で使える3,000円分のお食事券がもらえます。

対象店舗は

泉州かしみん焼 はこ 北新地店
 最寄り駅:地下鉄御堂筋線「梅田駅」徒歩約12分
 営業時間:17:30〜3:00 定休日:日・祝日

②肉バルBuff(バフ)
 最寄り駅:地下鉄谷町線「南森駅」徒歩約2分、地下鉄堺筋線扇町駅」徒歩約4分
 営業時間:17:30〜24:00 定休日:無休

③けむり屋&フラワー本店
 最寄り駅:地下鉄御堂筋線なんば駅」徒歩約10分
 営業時間:12:00〜14:30 17:30〜23:30 定休日:日曜日
 
横綱 こだわりの串かつ
 最寄り駅:地下鉄御堂筋線「動物園前駅」5番出口 徒歩約3分
  営業時間:10:00〜23:00 定休日:年中無休
 ・横綱難波本館
 ・横綱初天神
 ・横綱堂山店
 ・横綱東通り店
 ・横綱通天閣
 ・横綱天王寺
 ※上記の横綱店舗でも利用可能です。

となります。

 

②大阪周遊パス付きプラン

大阪周遊パスがついたプランとなっています。

宿泊料金はこちらの方が300円ほど安いのであとは宿のクオリティですね。

 

お食事券は還元額も多く実質-495円で泊まれます!

なんば周辺は手厚いですが南の方にもあれば使いやすかったですね。。

 

私が実際に泊まったのはWBFなんばBUNRAKUさんです。

外観は隠れ家カフェみたいな感じ笑

f:id:tamahiyotube:20200818024523j:plain

部屋はこんな感じです。

まぁ普通ですね。

f:id:tamahiyotube:20200818024557j:plain

f:id:tamahiyotube:20200818024601j:plain

室内にはマルチ充電器が1つ備え付けてありました。

充電器忘れた時とかにも安心です!

f:id:tamahiyotube:20200818024603j:plain

恒例のドライヤーははずれ。

TESCOMさんで風量は激しょぼでした。

f:id:tamahiyotube:20200818024605j:plain

一回のロビーのドリンクコーナーがあり22時までは飲み放題使い放題です。

紅茶、コーヒーなど種類も多く雰囲気も良かったです。

f:id:tamahiyotube:20200818024610j:plain

f:id:tamahiyotube:20200818024618j:plain

今回選んだのは①のお食事券プランの方なのでチェックイン時に使用できる店舗を紹介したパンフレットをもらいました。

f:id:tamahiyotube:20200818024623j:plain

f:id:tamahiyotube:20200818024626j:plain

f:id:tamahiyotube:20200818024628j:plain

後日肉バルに行ってみようかと思います!

朝食がないのは痛いですがお食事券で自分のペースで食べに行ける特典なのはいいですね。

場所も難波から近くて近くにバイクシェアがあったので借りて夜の街に遊びに行くことができます🔥

 

↓ご予約はコチラから↓

なんばBUNRAKU

ホテルWBFなんばBUNRAKU 宿泊予約【楽天トラベル】

 

なんばえびす

ホテルWBFなんばえびす 宿泊予約【楽天トラベル】

 

なんば黒門

ホテルWBFなんば黒門 宿泊予約【楽天トラベル】

 

新大阪スカイタワー

ホテルWBF新大阪スカイタワー 宿泊予約【楽天トラベル】

 

本町

ホテルWBF本町 宿泊予約【楽天トラベル】

 

HOTEL Pivot(ホテルピボット)

こちらは動物園前駅の近くにあるホテル。

ペイの実さんが発見された還元額が熱いホテルです。

しかし⑤にもっと化け物が(:.;゚;Д;゚;.:)

1名の場合は税抜7,000円から宿泊でき、独自キャンペーンはホテル直営ファミリーマート太子店および地域提携飲食店で利用できる4,000円分クーポン券(1,000ポイント×4枚)です。

換金性の高いものには交換はできませんが4,000円はかなり熱いですね🔥

 

食事に利用できる店舗の一覧はコチラ

・ホテルから徒歩2分 中華料理「雲龍

・大阪メトロ四ツ橋駅より徒歩3分 和の居酒屋「茶美」

・大阪メトロ本町駅堺筋本町駅より徒歩3分 本町廣屋

・JR福島駅より徒歩7分、JR新福島駅より徒歩4分 はれ天

結構ばらけますね笑

 

実質+1,500円は爆益🚀🚀🚀

 

↓ご予約はコチラから↓

HOTEL Pivot(ホテル ピボット) 宿泊予約【楽天トラベル】

⑤ビジネスホテルみかど

こちらは④のHOTEL Pivotのビジネスホテル版です。

1名の場合は税抜7,000円から宿泊でき、独自キャンペーンはホテル直営ファミリーマート太子店および地域提携飲食店で利用できる5,000円分クーポン券(1,000ポイント×5枚)です。

なんと1,000円高いのです🔥

クーポン併用すれば+2,700円ほどで泊まれます(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

5,000円分は他でも見ないので額面重視ならここがやばいくらい熱いです!

換金性が高いPOSAカードなどには使えませんが錬金する術は他にもある(っ´ω`c)マッ...

 

↓ご予約はコチラから↓

ビジネスホテル みかど 宿泊予約【楽天トラベル】

 

⑥LUXE HOTEL系列

こちらは梅田、心斎橋、谷町九丁目日本橋、黒門にあるホテル。

1名の場合は税抜37,182円、2名でも37,182円なので同じですね。

料金が割高なのは大阪いらっしゃいプランに付いてくるノベルティーに秘密が。。。

なんと『 ミラブルplus ハローキティ バージョン 』が貰えます!

37,182円にGo to クーポン利用で24,455円、そこからキャッシュレス2,500ポイント還元で2名なら5,000円
実質19,455円ですが。。。

↓↓↓↓↓↓

f:id:tamahiyotube:20200919225950j:image

実質ではなくガチ無料になりますね🔥
上手くいけば普通にプラス、悪く見積ってもキャッシュレス還元分だけ丸抜きできるのでめちゃくちゃ熱いです🚀🚀🚀

 

↓ご予約はコチラから↓

梅田

曽根崎LUXE HOTEL 宿泊予約【楽天トラベル】

 

心斎橋

心斎橋CrystalHotel(クリスタルホテル) 宿泊予約【楽天トラベル】

 

谷町九丁目

谷町LUXE HOTEL 宿泊予約【楽天トラベル】

 

日本橋

日本橋LUXE HOTEL 宿泊予約【楽天トラベル】

 

日本橋

日本橋クリスタルホテルII 宿泊予約【楽天トラベル】

 

黒門

黒門クリスタルホテル 宿泊予約【楽天トラベル】

 

⑦ホテル ヒラリーズ

こちらは日本橋にあるホテルです。

特徴は館内利用券!

出前や併設するコンビニ、館内のマッサージなどで使える館内利用券が貰えるプランが魅力です。

プランを眺めていましたが館内利用券の額が少ないプランは一人でも7,000円からありますが館内利用券の額が大きくなると複数名利用でないと7,000円にならないので一人で行くならWBFなどのお食事券プラン、複数名で利用するならこちらの方が熱いかなと思いました。

4名や5名で利用すると館内利用券が20,000円分もらえたりするので出前で豪遊したりと色々なことができますね!

 

↓ご予約はコチラから↓

ホテル ヒラリーズ(大阪) ホテル・宿泊予約-楽天トラベル

 

大阪エリア

①サニーストンホテル(第1)

江坂のホテルです。

こちらイビススタイルズ大阪難波と同じくらい熱いです🔥

シングルプランがあり、料金は税抜7,000円!

近隣施設で使えるお食事券3,000円分が独自還元!

  ※使用可能店舗
 ・鳥貴族(居酒屋)江坂東店、江坂店
 ・らふれーず(洋菓子店)江坂店
 ・おーうえすと(海鮮居酒屋)江坂3店舗
 ・コーヒーハウス絹(喫茶店
 ・さんき(とんかつ)
 ・兵六そば(そば)
 ・石庵(石焼居酒屋)
 ・ホテル内売店

無料朝食もついてます!

 

更にポイントで2,500円分還元なのでGo to クーポン使用後の5,005円-3,000円-2,500円で実質-495円で宿泊となります。

対象店舗が江坂付近になってしまいますが多いのはいいですね。

ホテル内ラウンジを考えるとイビススタイルズ大阪難波がやはり強いですが還元額だけで見るとこちらに軍配が上がります。

 

↓ご予約はコチラから↓

第1サニーストンホテル

サニーストンホテル(第1)(大阪) 宿泊予約-楽天トラベル

 

第2サニーストンホテル

第2サニーストンホテル(大阪) 宿泊予約-楽天トラベル

 

②新大阪サニーストンホテル

こちら上記のホテル同系列となります。

場所はどちらかというと西中島南方よりなので夜気軽に飲み屋に行けますね。

 

違いは宿泊料金が一人だと税抜7,091円なところと3,000円分のお食事券の使える場所が

 「風林火山」 炭火焼き鳥居酒屋
 「太鼓寿司」 寿司
 「はなみち」 ラーメン
 「新京」   北京料理
 「満月」   お好み焼
 「春夏冬」  和ダイニング
 「アスペルジュ」 しゃぶしゃぶ&ワイン
 「街の肉バルBuff」炭焼きグリル
 「らいどおん」  下町居酒屋

となっています。

 

実負担額は-430円なのでこの系列は熱いですね。

 

↓ご予約はコチラから↓

新大阪サニーストンホテル 宿泊予約【楽天トラベル】

 

③アインズ・イン梅田東

こちらは梅田のホテル。

こちらも中々いいプランがありました。

2つプランがあって、

①お食事券プラン

千鳥屋宗家(大阪お土産)/某有名ドーナツチェーン店(お食事、お土産)/創作居酒屋(お食事)/焼き鳥(お食事)

などで使えるお食事券が1名利用¥2,000相当、2人利用¥7,000相当、3人利用¥12,000相当分貰えます!

 

因みに一人の際のプラン料金は税抜7,000円ジャスト!

朝食もついています。

 

②大阪周遊パス付きプラン

プラン料金は税抜7,364円と少し上がりますが、大阪周遊パス(電車・バス乗り放題、特定施設入場料利用料無料、通常価格2,800円)がついてくるプラントなっています。

こちらも朝食付きです。

実質-35円になるのであとは大阪周遊パスをどれだけ使い倒せるかでお得度が変わってきます。

実は他のホテルも空中庭園などのパスがついたプランを出しているのですが大阪周遊パスは純粋にその上位互換で大阪の施設をほぼ網羅できてしまうので近畿圏の大阪以外からお越しの方で観光を考えている方は大阪周遊パス付きのこのプランがオススメです。

 

www.osp.osaka-info.jp

 

↓ご予約はコチラから↓

アインズ・イン梅田東 宿泊予約【楽天トラベル】

 

④ホテルエルセラーン大阪

こちらは北新地の近く。

食を楽しみたい方にオススメとなっています。

宿泊料はセミダブルのお部屋が税抜9,482円から。

独自の特典は朝食ビュッフェとホテル内に併設されている懐石料理とワンドリンクサービス。

懐石料理を調べましたが『日本料理 桂』というお店で平均予算は5,000~6,000円。

今回はワンドリンクサービスを『日本料理 桂』が行います。

『日本料理 桂』では5,000円以上のコースを注文した方にワンドリンクサービスがありますので一番安い4,400円のコースではなく、恐らく6,600円のコースの方だと思います。

お食事券などの還元ではなく高級料理の現物支給ですが、Go to クーポン利用で6,800円の支払いに対して6,600円のコースと2,500円分のポイント還元、更に朝食ビュッフェはかなり満足度が高い一日になりそうです。

ベッドもセミダブルなので快適です。

実質-2,300円!

 

↓ご予約はコチラから↓

ホテル エルセラーン大阪(大阪) 口コミ 【楽天トラベル】

 

⑤イビス大阪梅田

イビススタイルズ難波の系列です。

イビス系列は熱い🔥

こちらももちろん一人用プランが税抜7,000円からある。

ありがたい💯

独自キャンペーンは朝食と夕食付きだけどどちらもクオリティが高い!

朝食 : 和食 又は 洋食プレート
夕食 : 選べる前菜 + 選べるメイン + スパークリングワイン + ドリンクバウチャー

となっています。

 

ホテル内で飲み放題がある難波とは少し特典内容が違いますがこんなんでいいんだよが揃ってると言えますね。

夜の街に出歩くにも立地が良いのでおススメです。

因みに夕食が不要な場合は翌日のランチ券に振り替えてくれます。

柔軟な対応最高🙆‍♂️

f:id:tamahiyotube:20200814235003j:image

こちらのホテルの特徴はよくあるユニットバスにカーテンを引くタイプじゃなくてシャワールームというところです。

f:id:tamahiyotube:20200814234809j:image

扉は防音扉です🐲

ぶっちゃけホテルでゆっくり湯船に浸からないし綺麗なシャワールーム最高です!

 

f:id:tamahiyotube:20200815211559j:plain

部屋に備え付けのドライヤーは小泉の物で風量がかなり強く女性に喜ばれそうだと思いました。

 

【朝食】

朝食は普段はビュッフェスタイルで提供しているけどコロナの影響で和食か洋食かを選ぶ方式です。

f:id:tamahiyotube:20200815211515j:plain

f:id:tamahiyotube:20200815211518j:plain

今回は洋食セットを選びました。

f:id:tamahiyotube:20200815212015j:plain

f:id:tamahiyotube:20200815212027j:plain

かなり量が多くてボリューミーでした笑

味も美味しかったです!

 

【昼食】

今回前述の通りディナーは不要だったのでランチセットに振り替えていただきました。

ランチセットに振り替えの場合1,500円券になるのでメニューから1,500円までの物が選べます。

いずれもパン・サラダ・スープ・デザートがついてきて量もかなり多いので普通に食べに来てもいいと思います。

メニュー表はこちら。

f:id:tamahiyotube:20200815212430j:plain

f:id:tamahiyotube:20200815212434j:plain

今回はオムライスを頼みました。

f:id:tamahiyotube:20200815212213j:plain

f:id:tamahiyotube:20200815212211j:plain

f:id:tamahiyotube:20200815212216j:plain

朝食を食べたのがギリギリの10時で昼食を食べたのが14時ギリギリだったのですが朝食の量が多すぎてかなりお腹いっぱいのまま昼食を食べました。

昼食もかなーり量が多く、味も美味しかったです。

時間と量的にお腹を空かせていくのが不可能なのでやっぱり朝食と夕食の組み合わせがいいなと思いました笑

 

ドリンクバー

各種ジュースとコーヒー系は完備です。

f:id:tamahiyotube:20200815212941j:plain

ドラムが置いてありました。

夜は演奏してくれるのかな?

f:id:tamahiyotube:20200815212957j:plain

 

イビス大阪梅田はドン・キホーテにも近く不足品の買い足しも簡単にできるのでいいと思いました。

ご飯も豪華で大阪いらっしゃいの還元を合わせると確かに実質マイナスになるなぁと思いました。

オススメです!

 

↓ご予約はコチラから↓

イビス大阪梅田 宿泊予約【楽天トラベル】

 

その他エリア

ハイアットリージェンシー大阪

住之江の方の有名ホテルです。

一人一泊税抜16,500円からと高級ホテルらしく少しお高めですが、独自還元でホテル提携レストランで使える5,000円分のお食事券を発行してくれます。

更に駐車料金もタダなのとベッドサイズがクイーンからになります(デカすぎ)

 

実質負担額4,297円と前述までのホテルとは少し負担額が大きいですがかなり評判もいいホテルなのこの金額で泊まれるのは破格です!

 

↓ご予約はコチラから↓

ハイアット リージェンシー 大阪 宿泊予約【楽天トラベル】

 

相鉄フレッサイン大阪淀屋橋

淀屋橋・北浜近くのホテル。

1名利用時税抜7,000円から!

特徴は2泊前提での提供と朝食、大阪周遊パスが2日分ついてくること。

大阪周遊パスは2日分になると3,600円なので実質負担額は1,955円/日。

今まで紹介してきた大阪周遊パス付きのホテルと比べるとちょっと弱いですが北浜エリアにもあるよ~というご紹介だったのでもしよければ!

 

↓ご予約はコチラから↓

相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋 宿泊予約【楽天トラベル】

 

③リフテル大阪空港前

大阪空港や蛍池駅の近くのホテル

1名利用時7,273円~でいけます。

特典は徒歩2分のところにある炭火焼肉鶴兆 蛍池店限定の食事券2,500円分の食事券!

このあたりのプランはあまり強いものがないので見た感じここが1強でした。

 

↓ご予約はコチラから↓

リフテル大阪空港前(大阪) ホテル・宿泊予約-楽天トラベル

 

関空温泉ホテルガーデンパレス

関西空港近くのホテル。

1名利用時の最低金額は12,000円からと少し割高ですが南の方になるともうここくらいしかお得そうなのがない。。。

独自キャンペーンは懐石ディナー!

・ずわい蟹1匹の浜蒸し

         or
・黒毛和牛陶板焼
   +
・前菜6品
・天ぷら盛合せ
・お刺身盛り
・茶碗蒸し
・うなぎ釜飯
・赤出汁
・漬物
・デザート

の大盤振る舞いです。

更に予約制ですが貸し切り温泉にもできます。

料理を実際見てみないとですが6,080円以上の価値があれば実質0ですね。

 

↓ご予約はコチラから↓

関空温泉ホテルガーデンパレス 宿泊予約-楽天トラベル

 

個人的おススメランキング

9/20 順位変更

このランキングはもう仕方ないんですが圧倒的にキタとミナミに寄ってしまいます。。。

お食事券強し。

ビジネスホテルみかどさんはもう部屋はビジネスホテルなので旅行感はなしで割り切ってファミリーマート引換券5,000円分でごり押しな感じがいいですね。

3位 ビジネスホテルみかど

2位 WBFホテル系列

1位 LUXE HOTEL系列

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

調べていると楽しくなってきたのですが深夜に始めてしまったので追々追記をしていきます。

正直独自キャンペーン!と銘打ちながらミネラルウォーター1本プレゼントだけとか呼び込む気あるんかいってホテルも多いので、大阪いらっしゃいキャンペーンが適用できる方は本記事を参考に選んでいただけると嬉しいです。

今後も全力でリサーチします!

 

今回もご覧いただきありがとうございました。

よければ拡散にご協力ください。

 

 

OPPO Find X2 Pro開封・実機レビュー

こんにちは、たまひよです。

今回はOPPOの最上位機種、OPPO Find X2 Pro【OPG01】開封・実機レビューについて書きたいと思います。

Twitterの方ではちょこっと話していた通り、魅力的な機種ではありますがOnePlus 8Proを所持している私としましてはキャリア版のOPPO Find X2 ProはクセのあるColorOSでプリインストールされたアプリも多く正直価格に関してはかなり頑張っているけれど買う必要があるのかな、と感じました。

しかし店頭でデモ機を触ると使ってみたいという欲が出てきてしまい、たまたま役者が揃ってお値段的にもお互いに合意が得られたので契約に至りました。

因みにお値段は税込みで92,040円。

契約種別に応じて割引が入るのでここからさらに下がる可能性があります。

購入して間もないのですが初期設定をやっている間にも記事を書こうとはしていて、ただ「どうせOnePlus 8ProのOxygenOSを褒める記事になるんだろうなぁ」と思っていたのですがしばらく触っていて素晴らしい機種だと気づいたので記事を書く今から楽しみです。

 

さて、OPPOやOnePlusの会社概要やOnePlus 8Proに関してのレビューに関しては過去に執筆したこちらの記事をご覧ください。

今回の記事はこちらをご覧いただいている前提で書くところが多いと思います。

www.tamahiyowaiwai.info

 

 

OPPO Find X2 ProとOnePlus 8Proのスペック比較

f:id:tamahiyotube:20200724025009p:plain

前述の記事の通り、OnePlusはOPPO傘下の会社になりますのでサブブランドのような扱いになります。

それぞれで戦略が違うのですが日本向けにはOPPO Japanの製品で攻めていく経営戦略となっています。

今回、両機種ともにスペックは大きく変わりません。

CPUもリフレッシュレートもメインカメラのイメージセンサーも防水防塵対応なところも。

しかしながら細かく見ていくとOPPO Find X2 Proは65W急速充電に対応していたり、シングルSIMだったりと良いところ悪いところがでてきます。

正直なところ物理スロットはシングルでもいいのでせめてeSIMには対応していてほしかったなというのが本音です。

本機は前機種OPPO Find Xの後継機です。

OPPO Find Xはインカメラがポップアップ式という奇抜さでガジェットマニアのみならず世間の認知拡大に貢献しました。

スペックは当時の最高レベルだったのですが、お値段もキャリアスマホと変わらない値付けだったこともありマニアが購入するスマホとなってしまいました。

本機はポップアップカメラを廃止し、パンチホールカメラを採用しています。

画面の占有率こそ下がったもののインチ数は上がっており、また独自の『ウルトラビジョンエンジン』でダイナミックな映像表現を可能としています。

カメラに関しても、メインイメージセンサーはOnePlus 8Proと同様、SONY IMX689を採用していますが、画素数が上がっていることもありDxoMarkのランキングではP40 Proに次ぐ2位を獲得しています。

サウンド機能に関してもデュアルステレオスピーカーかつDolbyAtmosに対応していて迫力あるサウンドが楽しめます。

こんなスマホが国内で大手キャリアが安く売っていて普通に手に入ることが衝撃すぎます。

OPPOさん、やってくれたなぁ。。。。。

 

本体

f:id:tamahiyotube:20200724025753j:plain

本体カラーはセラミックブラックとヴィーガンレザーオレンジの2種類を用意。

選ぶ色によって背面素材が変わるユニークなスマホです。

今回私が購入したのはセラミックブラックですが、各メディアがヴィーガンレザーオレンジを推していることもありかなり迷いました。

実際に販売店向けのモックもヴィーガンレザーオレンジは納品されているけどセラミックブラックはデモ機で確認するしかない状態でした。

しかし実機に触れ、背面の光沢を見た時にこのスマホが欲しいと思いました。

f:id:tamahiyotube:20200724030124j:plain

f:id:tamahiyotube:20200724032342j:plain

パンチホールカメラ。

保護フィルムも試供品が貼り付け済みです。

本機はエッジディスプレイを採用しているので下手に外部品を購入して失敗するよりかは試供品をしばらく使いたいと思います。

f:id:tamahiyotube:20200724030130j:plain

f:id:tamahiyotube:20200724030206j:plain

例の光沢。

背面にはOPPO」の刻印が。

位置もかなり考えられていていいと思います。

あと下部と上部は内側に湾曲していてそれも面白いデザインだなと思いました。

ディティールまで凝った作りで非常に洗練されています。

f:id:tamahiyotube:20200724030214j:plain

SIMスロットは下部に。

この辺りはOnePlusの機種と共通ですね。

下部にあるメリットはケースのデザインによっては着脱しなくてもSIMの取り出しが可能なことです。

自分のような使い方をする人からするとかなりありがたいです。

f:id:tamahiyotube:20200724031740j:plain

f:id:tamahiyotube:20200724031801j:plain

SIMカードの表裏。

防水パッキンがついています。

シングルSIMでなおかつSDカードなど外部ストレージも非対応なのが特徴です。

何故そういう仕様にしたのかは謎ですが、ストレージは512GB、自社クラウドサービスもあるので困ることはまぁないと思います。

シングルSIMはかなりきついですが。。。

またグローバル版の携帯には当たり前のSIMカードを脱着しても再起動がかからない仕様も本機では搭載されていました。

海外スマホがメインの自分としては当たり前なんですがNTTdocomoが販売するP30 Pro【HW-02L】とかは再起動しちゃうので面倒に感じます。

f:id:tamahiyotube:20200724030230j:plain

側面右側には電源ボタンを配置。

色がついてるのはHUAWEI Mate30 Proを彷彿とさせますね。

付属品

f:id:tamahiyotube:20200724031636j:plain

外箱。

正直今まで買ったスマホの中で一番わくわくさせてくれる外箱です!

f:id:tamahiyotube:20200724031638j:plain

機種名の掘り込みが金字で興奮します。

今回実はキャリアスマホとしては珍しく全体がシュリンクで覆われています。

開封に際しそちらも確認したかったのですが店員さんがシュリンクをはがし切った状態で持ってきてしまったので確認できず。。。

非常に残念でした。

f:id:tamahiyotube:20200724031641j:plain

有線イヤホンと急速充電器、その下に写真にはありませんが充電ケーブルです。

急速充電はかなりサイズが大きいです。

au公式によると

OPPO ACアダプタ(同梱):約38分
TypeC共通ACアダプタ01:約110分
TypeC共通ACアダプタ02:約129分

 

65W急速充電は満充電まで約38分で可能みたいです。

実際に検証を行っている方によると理論値上は38分、しかし90%から過充電を防ぐためにリミッターがかかり50分ほどで満充電完了、という報告がありました。

f:id:tamahiyotube:20200724031646j:plain

付属のケース。

TPU素材で指紋が付きやすいです。

OnePlusもこれ。

付属してる分かなりありがたいですがメインとしては使っていきたくはないので、炭素材のケースを購入しました。

あとバンカーリングですが本機はワイヤレス充電機能を備えていないのでスライドじゃなくて普通の物でもいいと思います。

動作

動作に関しては私の所有しているSnapDragon865端末のOnePlus 8Pro、Galaxy S20 Ultraはいずれもメモリ12GBで同等の条件ですがOPPO Find X2 ProがOnePlus 8Proに次いで動作が快適です。

この辺りは余分なプリインストールアプリが若干鈍らせているのかなと。

予想外だったのは余分なキャリアアプリが殆どアンインストールできたことです。

+メッセージ以外ではMy au、あんしんフィルター、au Wi-Fi接続ツール以外はアンインストールできました。

 

カメラ

f:id:tamahiyotube:20200724124400j:plain

ウォーターマークもきっちりと入ってます。

最近のズームが売りの機種は近距離の被写体を捉えるのが苦手な傾向にありますがしっかりと撮れています。

f:id:tamahiyotube:20200724124336j:plain

スーパーマクロも綺麗ですね。

ナイトモード等検証できていませんが自分の手持ちの機種だと概ねDxoMarkの順番通りにカメラは優秀な感じがします。

メインカメラのイメージセンター、SONY IMX689は現行のイメージセンサーの中で最も評価が高いです。

ズーム機能に関しても10倍光学ハイブリットズームレンズで画質を落とさずに綺麗に撮れます。

この辺りはOPPO Reno 10x Zoomの技術を流用したと思われますが全体的に上位互換な仕上がりです。

暗所撮影がかなり楽しみなので追記をしたいと思います。

機能

f:id:tamahiyotube:20200724123615j:plain

Hey Tap Cloud

写真などをクラウドでバックアップできます。

無料容量は5GB。

私はGoogle Photoにバックアップ後に本体から消してしまうのでお世話になることはなさそうかなぁ。

f:id:tamahiyotube:20200724123613j:plain

クローンアプリ

また別の所有者でログインできるマルチユーザー機能も搭載されています。

f:id:tamahiyotube:20200724123610j:plain

スタートアップマネージャー

スマホ起動時にバックグラウンドでの自動機能を制御する仕組み。

これは初めて見たので正直よくできてるなぁと思いました。

自分は基本サブ端末は機内モードにしてカバンにポイなので全部起動しないようにしました。

f:id:tamahiyotube:20200724131639j:plain

f:id:tamahiyotube:20200724131716j:plain

リフレッシュレート選択画面

上がOPPO Find X2 Pro、下がOnePlus 8Pro

特徴的なのはOPPO Find X2 Proは状況に合わせてリフレッシュレートを最適選択してくれます。

これにより高リフレッシュレートの課題の一つであるバッテリー消費量の増加をある程度削減できます。

主観でしかお伝え出来ないのが残念ですがOPPO Find X2 Proはかなりディスプレイに関してかなり力が注がれており、他のスマホよりも光量が多かったりと映像をダイナミックに表現できる機構になっています。

f:id:tamahiyotube:20200724124328j:plain

OPPO Relax

これも面白い機能。

ヒーリングミュージックなどが内蔵されています。

OnePlusにも『禅モード』という一定時間ほかのアプリを無効化するスマホ使い過ぎ防止を防ぐ機能が搭載されていますが、OPPOのこれも面白いです。

海外メーカーのスマホを買う醍醐味はこういった独自機能だと思うので私は大好きです。

f:id:tamahiyotube:20200724123628j:plain

画面内指紋認証

アニメーションは数種類から選ぶことができます。

認証速度はめちゃくちゃ早い。

但し、社外品のフィルムを貼ると精度が落ちてしまうのがつらいところ。

画面内指紋認証と顔認証は同時に使用できます。

f:id:tamahiyotube:20200724131014j:plain

こちらもOnePlusではお馴染みなのですがアプリアイコンのデザイン変更ができます。

四角いボックス型や丸型などがあります。

f:id:tamahiyotube:20200724131011j:plain

そしてGalaxyなどでもあるストア機能。

フォントまでここでダウンロードできます。

私はプリインストールされたままが一番美しいと思うので残念ながら使用の機会はなし。。。

 

最後に

今回、本当に買う予定はありませんでした。

でも実際に折り合いがついて購入を済ませ触っていると素晴らしい機種だということを再認識しました。

Felicaがついてないことを許容できるのであればAndroidを使ってる方には全力でおススメします。

別のキャリアも含めても段違いにおススメできる機種なのでもしよければ店頭で確認してみてください。

今回もご覧いただきありがとうございました。

よければ拡散にご協力ください。

ポン活とレジ袋有料化について(随時追記)

こんにちは、たまひよです。

今回の記事はいつもとジャンルが違います。

本記事は『払う必要のないレジ袋代は払わず、有料店舗へはエコバッグを持参して会計のみを済ませて心豊かにポン活をする』を目的に執筆しています。

私自身も家から引き換えに行く際は無料対象店舗であっても袋を持参するなどしてそもそもの環境問題対策への協力はしていますので目的を間違わぬようよろしくお願い致します。

 

※7/27 追記

7/1から全国でプラスチック製買物(いわゆるレジ袋の排出抑制を促進することを目的としてプラスチック製買物有料で提供することになりました。

排出抑制の理由は環境問題対策などです。

 

レジ袋有料化に伴いエコバッグ需要も増していますが、実はレジ袋にも有料提供のものと無料提供のものがありその切り分け自体を販売店側ができなくて今回ちょっとしたトラブルになりました。

今回の記事はポン活が生んだそんなトラブルを経緯を交えて説明したいと思います。

私のフォロワー様にはポン活をされている方が非常に多いと認識しています。

今回はポン活されている方に重要な記事になりますのでご覧ください。

 

見出し

  • ポン活とは・・・
  • 今回の経緯
  • 問い合わせに対する返答と対応
  • 7/27追記 セブンイレブンより回答
  • 最後に

 

ポン活とは・・・

ポン活を知らない方もいらっしゃると思いますので簡単に説明させていただくとクーポンを活用して商品をお得に手に入れる活動を指します。

ローソンのお試し引換券やTwitterなどでコンビニ各社が配布しているコーヒー券などがそれにあたります。

複数取得は何故か叩かれるらしいです笑。

ただ、ポン活を複数端末で行うことにも一定のニーズがあり、私のようなサブ端末仕入れや格安SIM=MVNOなどを主に扱う人も参考にしていただけたりしてありがたい限りです。

 

今回の経緯

レジの混雑を避けるために7/5の深夜にファミリーマートアプリ内の無料クーポンの消化とリポビタンDの無料クーポン(ファミリーマート)、ハーゲンダッツの引き換え期限が迫っていたのとセブンイレブンのおにぎり無料クーポンも消化したかったので出かけました。

 

ファミリーマートA店

リポビタンDが置いてあったのでファミリーマートアプリクーポンの商品と共に消化。

 

その際レジ員から「レジ袋いりますか?」と問われて「欲しいです。」と回答しました。

3円になる旨を告げられたので抽選や景品などの交換の場合は無料の対象のはずですが・・・と伝えると特に何かを確認するでもなく「それは関係ないんですよ~(?)」と言われました。

明確な回答ではなかったですが、ここで揉めてても仕方ないと思い3円を払いレジ袋も購入しました。

 

抽選や景品交換などの場合は下記のサイトでも表示されております通り無料対象なはずです。

https://www.wrappingclub.jp/plasticnofree/

f:id:tamahiyotube:20200708145233p:plain

A店の店員さんの対応で特に確認もせずに断言されたことが気になっていたので、リポビタンDを全て回収できてなかったこともあり、別の店舗でも確かめようと思いました。

 

セブンイレブンA店

おにぎりクーポンを使用。

その際も同様のやり取りがあったが、ファミリーマートA店で貰った袋があった為、それに詰めれたので「不要です。」と伝えました。

店員さんは恐らく内容を把握できていなかったと思いますので確認作業があるかどうかは別にして必要だと言えば同じように3円を徴収されていたと思います。

但し、そもそも波風立てたいわけでもなければレジ袋有料化の背景が環境保全の為だと知っていたので無駄なレジ袋をもらう必要がない状況だった為、ここでは不要の申し出をしました。

 

ファミリーマートB店

前述の通り、リポビタンDの引き換えに来店しました。

今までの2店舗同様、「レジ袋入りますか?」のやり取りがあり、「欲しいです。」と伝えました。

やはり同様、3円で有料になる旨を案内されてこちらも抽選や景品での商品引き換えの場合は無料とガイドラインで決まっているはずと伝えました。

 

 すると上記ツイートの通り「正直分からないので今回は無料でつけておきます」と対応されました。

 

ここでも答えが出なかったことにモヤっとしたので帰宅後、ファミリーマートお客様に投書しました。

 

以下投書内容

続きを読む

Rakuten LinkがApp Storeで配信!iPhoneでの楽天UN-LIMITの使い方もおさらい

こんにちは、たまひよです。

今回は表題の通り、App Storeに「Rakuten Link」アプリが配信されたのでiPhoneでeSIMを利用して使う方法を復刻させたいと思います。

 

私自身の執筆したコンテンツから引用を行いますので見たことがある人も多いと思います。

 

見出し

 

「Rakuten Link」ダウンロードと利用開始

 

とりあえずApp Storeのダウンロードリンクですがコチラです。

Rakuten Link

Rakuten Link

  • Rakuten, Inc.
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

もしくはApp Store内で「Rakuten Link」と検索すると出てきます。

楽天」では出てこないので注意です。

 

f:id:tamahiyotube:20200708134034p:plain

 

「Rakuten Link」をダウンロードしたらあとはAndroid版と同じく各種権限に同意をして楽天UN-LIMITで利用している電話番号を入力。

認証コードを入力して利用開始です。

これでiPhoneでも「Rakuten Link」を利用した通話なら無料!

SIM到着後、「Rakuten Link」で初回認証クリアでポイント還元のキャンペーンは終わってしまいましたが、通話無料の有無は大きいですよね。

 

www.tamahiyowaiwai.info

 こちらの記事で解説しました通りMNP転入も少なく、その理由の一つとしてiPhone利用者が多いことがあると思うのでiPhoneでの「Rakuten Link」対応は今後のシェア率拡大、契約者増にあたり大きな前進だと思います。

 

7/8 20:45 追記

f:id:tamahiyotube:20200708204428p:plain

iOS11以上は誤りでiOS13以上が動作対象みたいです。

現在まででiPhone7、8、X、XSでクラッシュの報告を頂いております。

iPhone11シリーズは安定しているのかもしれませんがまたまたやらかしですね。。。

iPhone楽天モバイルUN-LIMITを使う方法

現在、国内で一番シェアが多いデバイスiPhoneですが、先に結論から申し上げるとiPhoneでの楽天モバイル(MNO)の利用はできるかできないか分かりません。

APN設定をしても電波が入らない機種、APN設定不要で入る機種がありどのモデルに関しても楽天モバイルは動作保証をしていません。

画像3

上記が楽天モバイルに3月末頃にiPhoneでの利用に関して問い合わせた際の回答です。

因みに今現在の同社HP上でのiPhone利用の表記につきまして以下の通りとなっています。

f:id:tamahiyotube:20200708140147p:plain

一部機能は使えるが、やはり動作保証対象外との記載がありますね。

特定の機種の特定の機能を使えばiPhoneiPadでも利用は可能です。

2018年発売のiPhoneXS、XS Max、XR、2019年発売のiPhone11、11Pro、11Pro MaxにはeSIMという機能が内蔵されています。

iPadも2018年以降発売モデルの11インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第3世代)、iPad Air(第3世代)、iPad(第7世代)、iPad mini(第5世代)はeSIM内蔵です。

これはdocomoau、SBで発売されたiPhoneiPadでも備わっている機能でiOS12.1から解放される機能です。

eSIMとは通常の物理SIM(iPhoneの場合はnano sim)とは異なり内蔵されたSIMで主な利点は取り外し不要で画面上で通信事業者の切り替えが可能なことです。

キャリアが発売しているモデルに関してはSIMロック解除が必要ですがロック解除後の上記モデルのiPhoneに関しては続々と動作報告が上がっています。

3月頭頃に実際に私のiPad Pro11でも試してみました。

丁度認識不良の楽天モバイル無料サポーターSIMがあったのでそれをまずはeSIMに再発行申請。

my 楽天モバイル→契約プラン→各種手続き→SIMカード交換でこの画面になります。

画像4

再発行が完了するとmy 楽天モバイルの上部に申込番号のタブがでてくるので押下→その後QRコードが出てくるのでその画面で待機。

iPhoneiPadの設定→モバイルデータ通信→モバイル通信プランの追加や新規プランの追加を押下。

QRコードの読み取り画面に行くので先ほどのQRコードを読み取りすると自動的に設定が始まります。

その後iPadをアクティベートしておしまい。

通信も問題なく使えています。

海外旅行などに行った際にsimピンがなくても画面上で簡単に手続きができたりと利便性が高いeSIMですがこれを利用すればiPhoneiPadでも楽天モバイルを利用することが可能です。

実際に後日、自身のiPhone11 ProもeSIMのアクティベート、動作確認をしています。

楽天モバイルは動作保証していません。

 ここまでが私が3月に行ったiPhoneiPadでの利用までの流れになります。

あとは前述の通り「Rakuten Link」をダウンロードしてアクティベートすることで利用開始です。

eSIMを利用すると(というかデュアルSIMで使うと)バッテリー消費が上がるのですがやっぱりデータ通信料を気にせずに使えるのは最高ですね。

速度も悪くないし。

あとはエリアだけ・・・・。

 

因みに同じeSIM対応製品のGoogle Pixel4シリーズはこの通り。

 

f:id:tamahiyotube:20200708140150p:plain

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/

 

対応製品欄にあります。

やはりAndroidiPhoneの壁は厚いのか・・・。

 

最後に

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

よければ拡散よろしくお願いします。

楽天モバイル、100万回線突破。今後のロードマップを考察

こんばんは、たまひよです。

前回のPINコード、PUKコードの記事が凄く反響があって驚いています。

本記事執筆時の6/30 23時時点で500RT、400いいねと非常に拡散していただいております。

 

 色々分析していましたがこの記事自体は一般向けの周知として作成したのでTwitter内でのキーワード検索からの流入が多いのかなと思いました。

記事を書くだけで終わらず分析してより良いものを作ることはどんなことでも大事だと思いますので今後も頑張ります。

 

さて、本題ですが今回の題材は楽天モバイル

前回記事でRakuten Miniの一括1円を取り扱いましたが、そこから約1カ月が立ちました。

最近はRakuten Miniのband問題やユーザー対応においても虚偽ばかりと企業体質が疑われるような事ばかりを繰り返していますね。

ガジェット、通信系の発信をされている方達の中では招待コードの被紹介者側に上限があったと後出しされて被害を受けたような事件もありました。

Rakuten Miniの事は記事にしようか迷いましたがぶっちゃけ弊害があるユーザーが限られているのと私自身はおもちゃくらいに思った方がいいという旨をTwitterで発信しまくっていましたのでまとめませんでした。

ここから本題に移っていきますが本記事は私見が大きく混じりますのでご了承ください。

 

 

楽天モバイル、6/30時点で100万回線突破!!!

f:id:tamahiyotube:20200630233224j:plain

4/8に正式にサービスを開始した楽天モバイル無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」が6/30に100万回線突破。

「Rakuten UN-LIMIT」は月額料金2,980円で、楽天モバイル回線エリアは無制限、楽天モバイルの電波でカバーできないエリアはローミングパートナーのauの電波を借り5GB/月まで通信が可能、容量超過後も1Mbps制限というプランです。

プラン自体は非常に商材力が強く、実際に「無料サポーター」で使用していても速度品質も良かったので今後の顧客獲得の一番のキーポイントは「自社エリアの拡大」にあると思っています。

UQ MobileY!Mobileも対抗プランを出してきましたが今後のトレンドは容量超過後1Mbpsで使えることでしょう。

ただでさえプラン自体は魅力的なのに先着300万名は1年間利用料金が0円になる大きなキャンペーンを打ち4/8に正式サービスイン。

約3カ月で1/3にあたる100万回線突破はかなり早いペースですね。

恐らくRakuten Mini一括1円とGalaxy A7でかなり契約数を稼いだと思われます。

 

但し、現状生きている回線は確実に100万回線もないでしょう。

理由はシンプルで楽天モバイル(MNO)の契約内訳楽天モバイル(MVNO)を利用している顧客層にあります。

楽天モバイル(MNO)の契約内訳とは新規かMNP転入かMVNOサービスからの移行かを指します。

正確な内訳の開示はありませんでしたが、新規が一番契約内訳として大きいのは確実でしょう。

あとはMVNOサービスの契約者数などを加味すると概ね割合は算出できるのですが、

新規6割、MNP転入1割、MVNOからの移行3割とみています。

 

次に現在の契約者内訳3割を占めるであろう楽天モバイル(MVNO)を契約している顧客層についての解説ですがコチラは大きく分けて3つあります。

 

①格安事業者として純粋に通信サービスを使っている顧客。

楽天市場のポイントアップシステム『SPU』の為に契約している顧客。

③昨年まで定期的に実施していた『プラス割』や『機種変更キャンペーン』を利用し端末を安く購入し、売却による利益を上げる顧客。

 

①や②は純粋に「Rakuten UN-LIMIT」に移行してそのまま利用してくれると思うので余程の事がないと転出や解約はないでしょう。

特に②の顧客に関しては1年無料でSPUが1倍付くのでたとえ通信が使えなくても無料なら契約したいはずです。

 

問題なのは③の顧客。

昨年実施していた『プラス割』はAQUOS Sence2等の端末が一括1円で手に入るうえ、楽天モバイル(MVNO)では利用者登録などを厳しく実施していなかった為、一人で5回線契約ができました。(後半は改悪されました。)

契約して数日後には『機種変更キャンペーン』でnova lite3などを一括7,800円程で安く購入することもできました。

この顧客たちは回線利用の意思が殆どない為、「Rakuten UN-LIMIT」に移行後は解約金が免除される事を利用して回線の処理をしていると思われます。

 

私はそれぞれの顧客層の割合を、①は6割、②は2割、③は2割と考えています。

そのうち①や②の顧客に関しては移行に関して渋っている方が大半と思います。

両方とも1年後の事を考えるからです。

①の方は最悪1年後には他社に転出してしまえばいいですが、②の方は維持費が今のスーパーホーダイSなどと比べると基本的に上がります。

今現状では旧プラン(MVNOプラン)は受付は終了していますが廃止が決定したわけではないのでそれまではMVNOでいる、というユーザーも少なくはないでしょう。

③で5回線作ったユーザーも1回線は別に維持しても1年は無料なので問題ないわけですが、残りの4回線はMNO移行後に他社転出や解約で処理をすることを考えると実際利用されてる回線自体は90万回線くらいではないかと思います。

 

大手3キャリアが既存顧客の囲い込みに拍車をかける中、楽天モバイルが今後今やっている楽天モバイル楽天光を契約すると両方1年無料以外にどういう囲い込みをかけていくのかが気になりますね。

 

あと余談ですが楽天モバイルMVNOの時と比べて審査方式を恐らく変えています。

楽天モバイルMVNOの頃はNTTドコモの顧客管理システム「ALADIN」に連結していたのですがMNOサービス開始にあたり、自社で顧客管理システム「Oliver」を構築し、運用しています。

自社の顧客管理システムでどこまで情報が拾えるかまでは分かり兼ねますが不可解な審査落ちなどが幾つか報告されているのでMVNOの頃と審査方式が変わったと予想しています。

こちらに関しては各キャリアのBL条件や喪明けと同様、机上の空論にしかならないので深く突っ込むのはやめておきます。

では次項からは明日で終わるキャンペーンもあるので今後の契約者がどのように推移していくか、楽天市場含めた取り扱い製品がどうなっていくかを考察していきたいと思います。

~7/1 8:59終了キャンペーン

 

①事務手数料分3,300ポイント還元キャンペーン

f:id:tamahiyotube:20200630233329p:plain

②オンライン契約後Rakuten Linkご利用で3,000ポイントプレゼント

f:id:tamahiyotube:20200630233330p:plain

 

上記2点が7/1 8:59までの申し込み分で終了します。

こちらの2点の6,300ポイントを含めてGalaxy A7などの機種で21,300ポイント還元を謳っていたので一気に還元が減りますね。

オリジナルを売りにしていたRakuten Miniの一括1円施策も製品自体が欠陥という最悪の終わりを迎え6,300ポイントも終わりますので対象製品購入サポートの還元率を上げてくると思います。

恐らく代替え施策を打ってきますが今後は店頭営業に注力すると予想しています。

6月頃から楽天モバイルの求人案件がかなり増えているので恐らくそういうことかな、と。

あとは店頭営業に注力をするのであればそろそろタブレット製品を扱いそうな気がします。

それで契約回線数を稼ぐと思います。

300万回線突破は早ければ12月くらいになるかなと予想しています。

勿論今後の施策次第ではありますが、今出ている情報だけで行くと確実に契約者数の伸びは鈍行化するでしょう。

 

OPPO製品の今後

ここからは楽天市場内での楽天モバイル対象製品についても触れていきたいと思います。

スーパーDEALなどがどうなるかという考察ですので楽天モバイル自体とは直接関係はないのですが対象製品購入サポートなどで機種を購入することを検討している方は楽天市場で購入した方がいいパターンもありますので参考にしていただければと思います。

 

5月末頃にOPPO A5 2020がスーパーDEAL40%になりお祭り騒ぎになりました。

私の予想としてはA5 2020はもう投げ売られていってしばらくしたらRenoAが投げ売られるんだろうなと思っていたら流れは予想通りだったのですが少しペースが速すぎました。

6月のマラソンOPPO RenoAがスーパーDEAL10%で登場してきました。

その後、月末あたりに20%で出てフリマの相場も結構大きく下がりましたよね。

7月はマラソンが2回あるのですがほぼ確実にまたスーパーDEALで出てくると思います。

7月中にスーパーDEALで30%、楽天モバイルの対象端末購入サポートでの還元額引き上げが行われると思いますが、Redmi Note 9sなどと違い基本売価が結構高いので(それでもスペックを考えると破格ですが)値下がりはもう大きくしないと思います。

量販店も今はまだRenoAの発注ができるみたいですが、Reno3Aに移行していく意向がメーカーからあると話を聞きました。

Renoシリーズで楽天モバイル向けの5G機を出す頃にReno3Aを投げ売りするのかなぁという感じです。

これはまだ結構先ですが。

 

取り扱い製品予想

SIMフリー版の型番も確認されていた為、予想の範囲内でしたがSHARP/AQUOS R5Gの取り扱いを開始しましたね。

まだ5Gは楽天モバイルとしてはサービスインはしていないですが今後は5G対応機の取り扱いを広げていくと予想しています。

Galaxy S10やGalaxy Note10+を取り扱っているのでGalaxy S20シリーズも取り扱いそうだなと思います。

ただ、Rakuten Miniを除いて取り扱っている製品は良いものが多いのですがやはりサービス自体のサポート体制に一番の問題があるのでそこを改善してほしいですね。。。

 

最後に

今契約を検討している方はもう少し待ってみてもいいのかなと思います。

とりあえず明日の朝あたりに新しいキャンペーン類の発表があると思いますので期待して待ちましょう!

今回もご覧いただきありがとうございました。

よければ拡散ご協力ください。